2021-12
ここ3日くらい課題をやってた
12月末付〆の課題があることを完全に失念していた
ふざけないでほしい
tosuke.iconも振り返りとか書きたかったわ
ざっと書いたら分量が足りなかったので即興で数値計算もどきをやってページを稼いだりした
RTA in Japanを見ながらやってたが,最後のファイナルソードDE 100%が終わるのとほぼ同じタイミングで終わった。感動のエンディング 完全に放置してた。よくないね
この2週間近く何をやっていたのか
サークルでやってたことを色々まとめた
https://gyazo.com/5a30618eb47ec90a87574267d101e5bf
ちゃんと多段階計算のStage0で入力のパース&構文木の構築を行うので早めにエラー報告してくれる できるのはまあいいんだけど,SATySFiは組版のためのソフトウェアなので計算までやらせるのは割と間違っている でもできちゃったんで仕方ないね
tosuke.iconは横着してスライドの画像が貼られたりしていて公開できそうにない
tosuke.iconは全ては核融合発電への繋ぎだから埋蔵量の多い資源で少しでも効率が上がるのならやればいいんじゃない?という気持ち それにしても熱効率48%か,アツい話
昔ながらの汽力発電でも現代の技術を結集すると熱効率43%とかになるらしい。ヤバすぎる
カフェインを高効率で行き渡らせるみたいになってる
好きな時間にやっていいよみたいなやつ,大体うまくいかないがちだな
何か外部のタスクをやる時間とかいうやつ,自分のタスクをやってると基本的に出てこない
趣味も基本的にopenなタスク(やろうと思えばいくらでもやれる)がほとんどだし,そういうのもあるのか?
読書とかだったらいい感じの切れ目があることも多いけど
$ \begin{CD} \end{CD}KaTeXのバージョンが古くて可換図式が書けない 最近のCPUって多かれ少なかれコアへのタスクスケジューリングについて特別な配慮をしてあげる必要があって
Linuxの今の主要なユースケースがサーバ用途で,そこには基本的に発売すぐのアーキテクチャは来ないがちというのはある 大体半年くらい遅れてくる気がする
それくらい経たないと製造が安定しないというのもあるかもしれない
「あるものの最小性を示す」ということ,
1. それより「小さい」ものが条件を満たさない
亜種としてそれ「以下」のもので条件を満たすものはそれだけという論理もある
2. それより「大きく」て条件を満たすものがそれを内包する
の大体二択になるはずなんだけど,抽象的な問題になるとそういう直観的な考え方を忘れてしまって本当に困る
ウオー課題やりたくない
何をしても厳密に固定してなかった依存関係にボコボコにされる
厄日?
Flakyなビルドエラーの原因がMTUが異常だったことによるパケットの断片化でつらい気持ちになった
治ったと思ったら違うところが壊れはじめた。もう知らん
sleep 30してるところでFlaky test感(そういう第六感)が働いていたけど,面倒なので直す気持ちになってなかった
これやりたい
いい感じのDiffが出なくて困ってたんですよ!!!
つまりマニフェストリポジトリを公開する場合,過去のSecretを全部捨てて新しいリポジトリに履歴を全部消して移すみたいなことをしないといけない
エンドレスギョウザ