オーソスキーム
英語:orthoscheme
なんか……直角がいっぱいでてくるやつ……。
シュレーフリ(
Ludwig Schläfli
)の造語だっけ?
コクセター(訳書2022)では「直交配置」と訳され、少しだけ使われる。
シュレーフリが多胞体を指した言葉が polyscheme だったことをおもんみれば、配置とは限らず、たんなる多面体・多胞体の一種と捉えることも可能だ。
「基本単体」ともいう?
コクセター図形
に関連する
鏡映群
の基本領域を考える上で重要。
#多胞体-分類
#多面体-分類
#stub