料理|デトックススパイスカレー
from 暮らし|料理
2024/7/28
https://scrapbox.io/files/66a5d37b86e6e1001ca9ce4e.jpghttps://scrapbox.io/files/66a5d3869b1b2d001dcf5ac0.jpg
夏野菜造血デトックスカレー
体内の毒素を排出するのに役立つ成分を含んでいるブロッコリー
鉄分や葉酸が豊富で造血を促すほうれん草をたっぷり使用
夏野菜はカリウムが豊富なため、むくみを取る作用があります
カレーの風味はするが、コクが足りない感じ
次回はトマト缶を使って試してみる
2024/7/21
https://scrapbox.io/files/669edbf88bd0dd001da5a628.jpeg
材料
肉
鶏胸肉(高たんぱくで低脂肪)
野菜
玉ねぎ(スライス)
トマト(みじん切り)
ほうれん草(洗ってざく切り)
鉄分や葉酸が豊富で、血液の浄化を助ける
ブロッコリー
抗酸化物やファイトケミカルを含み、体内の毒素を排出するのに役立つ
味付け
ニンニク
ココナッツミルク
レモンジュース
スパイス
ターメリック(抗炎症作用)
抗炎症作用と抗酸化作用があり、肝臓の解毒を助ける
クミンパウダー(消化促進)
コリアンダーパウダー(デトックス効果)
→スパイスの全体の8割
カイエンペッパー
塩
作り方
1.icon鶏胸肉を一口大にカットし、塩とターメリックで軽くマリネする
2.icon玉ねぎが透明になるまで炒め、ニンニクを加えてさらに炒める
3.iconスパイスを加える
4.iconトマトを加えて煮込み、ブロッコリーを投入する
5.icon鶏肉を加え全体をよく混ぜる
6.iconココナッツミルクと水を加え、弱火で煮込む
7.iconガラムマサラを加えて風味を整える
関連
栄養管理|デトックス効果
6つのスパイスで作るカレーレシピ|エスビー食品株式会社
https://youtu.be/wQuKfItr0O8?si=_70nwgTNJZgHitqO
https://youtu.be/T6y_JWrNM5M?si=SG7LYfchC_XjeVOm
https://youtu.be/yO3C3ojEzWk?si=3Sk_HFRxvBOjQv19