1.授業方針概要
本ページの作成日:2022/3/1
本ページの最終更新日:2022/3/1
hr.icon
2022年度の東京都立大学の授業実施方針
2022 年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を前提として、原則すべての授業で「新しい対面授業」を実施します。 対面による授業実施に当たっては「教室前の消毒薬の設置」、「マスク着用の徹底」や「換気の実施」等の対策を継続します。
※緊急事態宣言の発令等新型コロナウイルス感染症拡大時には、履修人数の多い科目をオンラインで実施するなどの対応に切り替える可能性があります。
「新しい対面授業」とは
大学内での対面授業の効果や魅力をさらに高めていくため、
・ 知識を教授する授業の一部では、録画教材(オンデマンド)やその他教材による自宅内での自習を効果的に取り入れ、
・ 「学内での対面授業」においては、教員が学生の質問に回答する、学生同士が議論するなどの時間を充実させ、
「対面授業でしか得られない教育効果」の獲得を目指すものです。
新しい対面授業における重要な要素である「反転授業」については以下をご参照ください。
2.反転授業の要素を取り入れた対面授業
配慮が必要となる学生に対する授業のオンライン同時配信については以下をご参照ください。
5.【参考】対面授業をZoomで同時配信する方法
「授業の録画および配信」について、また、授業のオンライン配信に関連する法的な留意事項については以下をご参照ください。
6.【参考】授業の録画配信方法
7.【参考】その他(著作権、大学設置基準等)
対面授業における感染対策等の留意事項や、休講等にともなう連絡先等については以下をご参照ください。
3.対面授業実施時の留意事項等(感染症拡大防止対策)
11.休講の連絡先・問合せ先
【参考】
Zoomによる同時双方向授業等の「オンライン授業」を行う場合は、8.【参考】基本的なオンライン授業の進め方、9.【参考】効果的なオンライン授業に向けて、2020年度の「オンライン授業サポートページ(教員用) 」2021年度の「授業サポートページ(教員用) 」」の情報を適宜、参考としてください。
ただし、2020年度及び2021年度の授業サポートページについては、2022年度とは異なる方針に基づく点がありますので、十分に注意してください。
東京都立大学オンライン授業サポートページ(教員用)(2020年度日本語版)
TMU Online Class Support Website (for Teacher)(英語版)
東京都立大学2021年度 授業サポートページ(教員用)