数学する身体
https://m.media-amazon.com/images/I/41ekfBE8nmL.jpg https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07GZNP8WY/ref=ppx_yo_dt_b_d_asin_title_o06?ie=UTF8&psc=1
(著) 森田真生
★★★★★
甲野善紀氏の著作によく登場する森田氏の本を初めて買ってみた。
荒川修作氏とのつながりもあることに驚き!三鷹天命反転住宅に住んでいたこともあるとは!!
前半の数学史、中盤のアラン・チューリングの逸話も十分面白かった。
後半の岡潔の話が本書の核であり、西洋で脱身体化した数学を、数学と一体化してすることによって新たな地平を開いた岡潔のあり方は、松尾芭蕉の俳諧でのあり方に起源があるとする論は大変興味深い。
このあたりの論は全体性の話でもあり、岡潔や松尾芭蕉をもっと知りたくなった。
クリストファー・アレグザンダーの言うfeelingは、岡潔の言う情緒にあたるのではないか?そんなことを思いながら読んでいた。
森田氏に感謝!!
#読了
#数学
#身体論
#本
#amazon
#Kindle
#2020/09
#2020
#2020年の一冊