規格整備・ルールメイキング
public.icon
イノベーションのスピードに対してルールのアップデートが追い付いていない領域が存在し、これからのスタートアップはそこが事業機会になっていく
この記事、たまたまPnikaのものだったwtkgshn.icon*2 https://gyazo.com/dd52ed18ed5bb6c1af1f77a2ea39a43d
1. 規格・標準
2. 規制
https://gyazo.com/b687da3de48172db965ebe02011ba138
律・法令で成り立ち、強制力がある「規制」というものと、規格等により成り立ち、強制力は無い「標準」というものの2つに分かれます
以下はtkgshn.iconのツイート群
ルールメイキングの大切さをDeloitteが分析。主に規制や補助金的なものの対象になるか否かでものすごく売り上げの差がついたりするそう。実際GAFA含めた外資と比べても日本企業はロビイングにかけるリソースがほとんどないことを指摘。戦略を考える中での「10X」になりうる。https://t.co/1RQW8FNtJV 主に自動車*環境系の話が挙がってる。自社が強みを持つ分野を国際基準とする(ルール作り)の重要性が説かれている。
https://gyazo.com/5123a031c35cf2f6e1b8766e2d67bca3