経歴
from tkgshn
経歴
2018年3月: 高槻市立 第四中学校を卒業
小学校は高槻市立 赤大路小学校で、中高連携した文部科学省のベータプログラムを受けてた
教育関係者、大注目! 大阪府高槻市立第四中学校区「ゆめみらい学園」の挑戦|実業之日本社
2018年4月: サッカー推薦で香川西高校に入学(特進コース)
2018年6月: 同高校を中退
監督が変わってプレースタイルが変わったのがあんまり好きじゃなかった
ICT教育を推してた割にWifiがつながらなかった
損切りを決意
Twitter上で話題になっていたN高に興味を持つ、クラウドファンディングで転向
「学費クラファン」でSEO全部取る
15歳で高校中退、"打席"に立ち続けた6か月 高木俊輔 #私のライフラインチャート | U-29.com
クラファンしてN高に転校、オフ会で家をもらう--ネットで“人生”を変え続ける16歳 - CNET Japan
学費クラファンで30万円集めたら高校3ヶ月で退学になった話。|Shunsuke Takagi(たかーぎ)|note
2018年7月: N高等学校に編入
夏ぐらい(?)に大阪から上京
株式会社ハッシャダイでバイトで働く
最初はカフェの店員
「HASSYADAI CAFE」店長・ワイルド三浦 × 16歳店員・たかーぎが目指す"カフェから始まるコミュニティ"とは | HASSYADAI CULTURE
このカフェは最終的にインセンティブ設計をミスりすぎて無くなった
その後に転職系のSEOメディアをやる
Web構築から記事の執筆まで全部やる
月3万円ぐらいしかアフィリエイトの報酬入らなかったけど
同社のトラベルバイトのLINE@のUIとかを作ってた
SQLとかRe:dashとか若干触った
ヤンキーとエリートの接近 手本はシリコンバレーに: 日本経済新聞
新規事業として新高卒者の就職プラットフォームを作ろうとしてた
P/Lとか触れたのはこれが初めて
結局実装できなかった、いまならNoCodeツールでうまくできたかもね
ネルガクっていう睡眠学習のプロダクト作ってた
SwiftUIでコード書いてた
【Nocoders Meetup ハッシャダイ高木さん】NoCodeツールを使って、一度諦めてしまった事業を復活させた話 - おすすめのプログラミングスクールやエンジニア転職の評判・比較・口コミサイト | コードラン
この時にネイティブアプリを書いてたおかげで、UIの実装工数やOOUIの思想を理解した
しかし、一人で全部やっててリソース持たずにやりきれなかった
同社はDMMグループ下なので、42Tokyoの立ち上げのためにSan Franciscoに行った
この時ぐらいに起業部に入った
その後にCCCに出て優勝した
N高新入生の歓迎会(?)に在校生代表として出たりした
高校生活攻略マニュアル&唐澤弁護士のネットリテラシー講座 powered by N高 - 2020/04/09(木) 16:00開始 - ニコニコ生放送
NEDっていうN高のピッチ大会(?)みたいなものに起業部でCivichatとしてでた
~N高ネット文化祭2020・特別企画~ 在校生・卒業生によるプレゼンテーションイベント 「NED2020」開催 | N高等学校・S高等学校<設置認可申請中>(通信制高校 広域・単位制)
2020年10月: 株式会社ハッシャダイを退職
そのあとはCivichat の代表取締役として起業
2020年10月: 株式会社Civichatを創業
Civichatという会社を立ち上げました
2021年3月: N高等学校を卒業(予定)