特許に出すお金がないから公知化する
public.icon
/emoji/twitter.icon 特許に出す金がないし取ってもしょうがないだろうから、取られて困らないように公知化した観賞用植物育成LEDについて(公知化情報) | WASP株式会社 https://t.co/ADvVJSJinF
@ogochanogochan.icon August 28, 2021
/emoji/twitter.icon 「権利を持つ」ことよりも、誰かの権利になってしまって使えなくなる方のことの方が怖いのよね。権利化するには手間暇かかるし先行例とか調べなきゃいけないけど、公知化するのは「エントリ書くだけ」で済むから楽。
@ogochanogochan.icon August 28, 2021
/emoji/twitter.icon どうせ売り始めたら、回路からソフトから全部OSS化してしまう予定なので、下手に特許化するより公知化した方が都合が良い。金以外の「資産」は油断してると負債になるしな。
@ogochanogochan.icon August 28, 2021
パクられても問題ない仕組みとして、OSSとビジネスみたいな関係性もあるかもしれない