クリプトは経済・政治などの社会実装に至るまでのサンドボックス
public.icon
An Introduction to Futarchy | Ethereum Foundation Blog
https://gyazo.com/33c2c895a9f8bc2e66b89ccd3d34342d
But experiments are what cryptocurrency is all about.
/emoji/twitter.icon But experiments are what cryptocurrency is all about.理論を理論で終わらせず、プロトコルとして社会実装できる価値を享受してやっていこう。https://t.co/UIrE1p0j2hhttps://t.co/nRFBsCFJaShttps://t.co/08zUw9Q6JE pic.twitter.com/qgJsEvMMaJ
@tkgshntkgshn.icon November 25, 2021
「世界線を作れる」というのは、儲かるかもしれないとかよりも力強いインセンティブになる
/emoji/twitter.icon Web2で寡占して1ミリでも満足してしまった人はWeb3では勝ちにくいんじゃないかな。それほどまでに、「クリプトによって理論を理論で終わらせなくて良くなった」という世界線を作れるというインセンティブは大きい。
クリプトとか言っておけばちょっとぐらい儲かるだろうという人と、現行のシステムに不満があって、やっと世界線を実装出来るかもしれないという人だと明らかに後者が勝つだろというだけの話
@tkgshntkgshn.icon November 30, 2021
-現代の哲学者はスマートコントラクトを実装するを書く理由になる文章
公共・自然現象としてのスマートコントラクト