TBW振り返り
public.icon
from 2023/12/16
TBW振り返り
0xtkgshn TBW振り返り
テーマは引用元にある通りだったけど、「現状のテクノロジーを取り巻く思想と技術」みたいな話をした。
英語圏ではEA(効果的利他主義)なり、e/acc(効果的加速主義)という言葉でテクノロジーに向き合う態度が分かれている。ただ、どちらも効率化を最大化するせいでfragile(脆い)ものになっているという指摘。
テクノロジーには良い面も悪い面もある、そのためにより良い規制とはなんなのか。その一つが「差分技術の開発」(differential technology development)、技術開発時代のガバナンスが実存的リスクを低下させられる。それは分散化されたID基盤かもしれないし、多様な人の意見を可視化できるデジタル議論ツールかもしれない。
集団的知性を発揮するためにどのようなテクノロジーを選択していくかは自分たちで選べる。それこそがPluralityが大事な理由
>TaipeiWeek/status/1735549603448246461/photo/1 Up next was the "In the Understanding Plurality: Definitions and Implications" squad!
We discussed the importance of plurality in addressing issues of polarization, fostering resilience, and promoting a democratic mindset.
@mashbean @DeCartography
https://pbs.twimg.com/media/GBXn-8eaoAAzls3?format=jpg&name=small#.png https://pbs.twimg.com/media/GBXn-8jaUAAcfcB?format=jpg&name=small#.png https://pbs.twimg.com/media/GBXoC9KaEAATDZr?format=jpg&name=small#.png