OpenFare
public.icon
これの指摘文ってどこかに書いたっけ?言ってることはわかるけど、他のみんなにも見れるようにしたかった(探したけどない)tkgshn.icon
見つけました: 「有名なOSSプロジェクトは評価されても、その依存関係にある、『有名ではないけど重要なプロジェクト』は陽の目が当たらないんじゃないか」という話だね
ありがとう🙏u7693.icon
まだ初期段階すぎて上手くいくかどうかは全く分からないu7693.icon
現時点では支払い方法を定義できるだけっぽいu7693.icon
面白い、こういうのどこで引っ張ってくるの?tkgshn.icon@u7693 Hacker NewsとかRedditとかかなu7693.icon
読んでみるtkgshn.icon
小さいけど重要なソフトウェア(依存関係を持つようなもの)マイクロペイメントの仕組み
OpenFareを使うことで、「支払い方法(支払額・決済手段)」をコードによって定義できる Donations span the entire software dependency tree. Critical software which is outside the limelight is supported.
Micropayment obligations for commercial software can be managed across thousands of software dependencies.
以下翻訳tkgshn.icon
このOpenFareで定義されているような方法でソフトウェアへの寄付方法をコードで記述することで、脚光を浴びないが重要なソフトウェアに対してもお金を行き渡らせることができる
みたいな感じかなぁ。
OPENFARE.lockというファイルを最も上の階層に置くだけで作れるらしい
多分これコマンドで自動生成されるファイルu7693.icon
最初に配分比率を書いた後、それぞれへの支払い方法を記述する
code:example-OPENFARE.lock
{
"plans": [
{
"id": 0,
"payments": {
"split": {
"steve": "60%",
"john": "40%"
}
}
}
],
"payees": {
"john": {
"payment-methods": [
{
"name": "paypal",
"email": "john@example.com"
},
{
"name": "btc-lightning-keysend",
"public-key": "03488242941915ed5a101511b8dfeb6db81e0fcd7546f6a55ef4dedf590a7d7dd5"
}
]
},
"steve": {
"payment-methods": [
{
"name": "paypal",
"email": "steve@example.com"
}
]
}
}
}
「もしあなたの会社が営利企業なら〇〇だけ支払う必要がある」というのも記載できる
ライセンスの著作権者のみが、この支払い方法を記述するOPENFARE.lockを編集できる
開発者が100人以上いるような営利企業だけが支払う必要のあるように書く方法
code:example-OPENFARE.lock
{
"plans": [
{
"id": 0,
"conditions": {
"developers-count": "> 100",
"current-time": "< 2022-12-19T00:00:00-00:00"
},
"payments": {
"total": "20 USD",
"frequency": "once",
"split": {
"steve": "60%",
"john": "40%"
}
}
}
],
"payees": {
"john": {
"payment-methods": [
{
"name": "paypal",
"email": "john@example.com"
},
{
"name": "btc-lightning-keysend",
"public-key": "03488242941915ed5a101511b8dfeb6db81e0fcd7546f6a55ef4dedf590a7d7dd5"
}
]
},
"steve": {
"payment-methods": [
{
"name": "paypal",
"email": "steve@example.com"
}
]
}
}
}
思ったことtkgshn.icon
ルール(支払うべき額・方法・条件)を書いたとしても、強制させる仕組みがないっぽい?
これをするためには、利用する会社の判定をする必要がある。結局うまくいきそうにない。
例えば上のサンプルコードだと、「100人以上エンジニアを抱えている営利組織」というのはどこで判断するんだろう?自己申告?
強制させる仕組みはいくらでもあると思うu7693.icon
ライセンスに書くとかu7693.icon
まぁでもGitHubが組み込んでくれるのが一番早そうwu7693.icon
+1tkgshn.icon
先見の明u7693.icon