Memoxについて書いてみる
public.icon
notionとかfeedlyほど「ちゃんと」記事を保管しておくわけじゃなくて、とにかくキーワードだけ一時的に脳味噌以外の外部記憶領域に置いときたいという時に最適すぎるchrome拡張「memex」を見つけて、デベロッパーへの感謝で泣いてた
WorldBrain's Memex|chrome web store
@u_vf3 April 13, 2021
このツイートで初めて存在を知ったので、少し試してみる
WorldBrain's Memex
Chrome拡張でのアプリ?
オープンソースで開発されてる
GitHub - WorldBrain/Memex: Browser Extension to full-text search your browsing history & bookmarks.
🔍検索:「m」と入力し、続いてアドレスバーの「スペース」バーまたはタブを押します。
📝注釈:テキストをハイライトして、ツールチップを使用します
🗄整理:マウスで画面の右側に移動するか、拡張バーの小さな「頭脳」アイコンをクリックします
]:
基本的に情報は英語だけど、いくつか日本語のものがあったりなかったり...
Chrome ウェブページのハイライトをする「Memex」 – with a Christian Wife
5ブックマークアプリでリンクを整理し、ソーシャル投稿を保存して後で読む * 技術 * ちらし寿司
最強のchrome拡張をみんなに教えたいと思う - Qiita
この記事で上がってる写真と今の挙動が少し違う
Memex - ブラウズ履歴/ブックマークから全文検索できる機能拡張 MOONGIFT
検索例です。アドレスバーで w と スペースキーを入力すると検索モードになります。
これは変更されてるっぽい。mとスペースキーで同じ挙動
拡張機能「Memex」でwebクリップツールが進化する | ライフハッカー[日本版]
Webサイトを良い感じに保存するプロダクト
(ページ上にある)気になる文字列を選択したら、ホバーメニューから「ハイライト」「アノテーション」の2つを追加できる
そのページに対して、メモを追加できる
保存したWebサイトの検索もできる
Memexが残念なのは日本語の検索に対応していないことでしょう
日本語で検索はできないっぽい?
保存したそのメモ(Webページやハイライト、コメントを残したメモなど)は、ユニークなURLで共有できるっぽい
スマホのアプリもある
使ってみた感想
あんまりちゃんと検索が機能してないっぽい?
これならvimumのoでhistoryとBookmarkから検索するやつの方が使いやすいかも
目指していること、Gyazoっぽいなーと思ったblu3mo.icon
/masui/Gyazoの超活用
/villagepump/何でもGyazoを使うメリット
masui.iconならサイトもGyazoれと言いそう
なるほど...これはテキストとして持っておきたい場合でも?tkgshn.icon
OCRでなんでも検索しようぜという主張なので、そうだと思う