LLMなら言葉をインタフェースにしてあらゆるメディアにアクセスできる
public.icon
from AIとは「可能空間を削減する質問」をすると欲しい情報が手に入る
LLMなら言葉をインタフェースにしてあらゆるメディアにアクセスできる
@tanukiponkich: text2musicは音楽しか出せないけどLLMなら言葉をインタフェースにしてあらゆるメディアにアクセスできる。
@tanukiponkich: 言語自体もその対象だし、音楽、数学、絵画、ファッションなど語彙と文法が定義可能な対象なら何でもアップデートできる。
@tanukiponkich: 言語をAPIに持つすべてのもの(人間、コンピュータ、区役所、猫、音楽、数学…)がChatGPT4によってアクティベートされたのになぜみんなこんなに落ち着いてられるのか…
@tanukiponkich: 内部の特徴量ベクトルを意識して文法を練っていく必要がある。料理関係の単語を集めて圧縮し直した特徴量空間と直行するベクトルを入れるように会議を誘導する
@tanukiponkich: おそらくLLMの特徴量空間にはコブのように種々のドメイン情報が埋め込まれてて銀河系のように緩やかに繋がっている
https://pbs.twimg.com/media/FpLN2UnaUAATZld.jpg