GPTのAPIや、プロンプトエンジニアリング周りについてメモる
public.icon
次は、どうやったら精度が上がるかのフェーズtkgshn.icon
なるべくGPTで完結させた方がシンプルだと思っているのだが、他のもっといいLLMがあったりするのかな? 深い理由がなければとりあえずOpenAI APIを使えばいいと思うblu3mo.iconnishio.icon
日本語の情報扱うなら他にGeminiかClaudeも候補に上がると思うが、一旦OpenAIでいいかと
なるほどねtkgshn.icon*3
context lengthとか速度とかコスパで困ってきたら他の候補も考えればいいblu3mo.icon
それはそうだわtkgshn.icon
Omni(o1)というのが一番新しいやつっぽい、でも高い? 問題は、エンジニアリングにおいてGPTを使うとバージョンアップデートしたときに同じ返信が返ってこないこと
しばらくは日付指定で古いバージョンを使い続けることができるはず。永続保証はないけど。blu3mo.icon
gpt-4o-2024-08-06、gpt-4o-2024-05-13とか
そもそもバージョンが変わらなくても再現性ないのではnishio.icon
温度0だったら同じ結果が返るんだろうか?本質的に再現性を期待するべきでないシステムと認識していた
確かにtkgshn.icon
メモ
現在はプロトタイピングなので制度の数は多くないが、将来的にはこれが社会保障制度の数の分だけ増えていくことになる
これをRAGとよぶ?→YEStkgshn.icon ただ、ベクトルデータだとちょっと抽象的すぎる?内容を覚えさせておきたいときはベクトルデータでもいいかもしれないが、今回のような「自然言語の概要→DSL」はもうちょっと詳細が必要なデータだという認識 RAG=検索によって増強した生成 なので「ベクトルだと抽象的」ってのはおかしいnishio.icon
ベクトルは検索に使うだけで、検索結果は普通に文章としてコンテキストに積むので…