EBPMをはじめとした統計改革を推進するための調査研究
public.icon
これは何
教育領域を担当する行政官にとって、現状 世の中にある資料では拾いきれない既存資料の行間を埋めることを目的としている かっこいいtkgshn.icon*3
どこで知った?
Twitter経由
読んでいく
前提
EBPMの議論は政府全体で本格化しているが、教育分野ではうまくいかないかもしれないという懸念 1. 成果が出るまでに長い時間がかかる
2. 効果測定において、学校で行える要素よりも家庭環境など、介入できない要素が多くある=因果関係の証明が難しい 3. 定量的に測定できる項目が少ない
https://civichat.gyazo.com/fe301bcfe7d409c0b05632d28ec30e95
給食と成績?とかの感じなのかな?tkgshn.icon ? EBPMとは何か
EBPMとは政策課題を的確に把握した上で、「その政策課題に対する打ち手を検討する際に、有効性を示す情報(エビデンス)を参照する」という行政官が取るべき行動様式を意味します。
まずは、既に有効性が示されている打ち手をケーススタディとして学んでいく
もしエビデンスに裏打ちされていない政策介入を採用する場合は、政策実施前に効果検証の方法も併せて検討し、政策を終えた暁には今後参照可能となるエビデンスを産出できるようにしましょう
https://civichat.gyazo.com/87ce75d45a43dfd819feafa7b60f70f4
エビデンスがない場合もあるので、その場合は実証分析に重点を置いて運用をしていく EBPMでは、「論より証拠」という考え方で、その手段を取ったことで問題を解決することができたのか?という実証分析の結果を重視しています。 https://civichat.gyazo.com/7fcfbe876c991ce32007a69fb72c8e1d
アウトカムの設定方法
1. どの領域に焦点を当てるべきなのか
https://civichat.gyazo.com/3d04c6162426377fd3ce3ef3b57f8911
2. 問題の特定
https://civichat.gyazo.com/832a1d9e671555ac7d5c9fdc3cc4c921
3. 指標の設定
https://civichat.gyazo.com/30bc435da89ca061a48a782e9b6c147c
既存エビデンスの探し方
構造・要素を分解していくことで、類似のエビデンスがあるかを調べる
https://civichat.gyazo.com/1d64204e6f73f5b5293c045f6779d633
具体的には以下のような探し方(ツールがある)
https://civichat.gyazo.com/e4abd8d8c1953317dc999ee35c55600a
あと少し具体的な項目はあったけど、手法の話だったのでこのメモで取り上げる必要はないと判断tkgshn.icon
気になった人はぜひ紹介されている手法や本も読んでみてください