2022/2/6 労働者を団結させたいデモのおじさんと対話(失敗)をした
public.icon
この後に、nisshi yui79.iconsatopon.iconらと河原町を歩いてたらおじさんが「労働者は団結せよ!」というデモをやっていたので、気になって話を聞いてみた 主張はまじで一貫性がなかったのでここでは省くが、
労働者は経営者に搾取されている
そのせいで、"人間らしさ"というものが失われている
経営者は国家・政府を作っている上層部(に違いない)ので、戦争への動員を求められたら間違いなく私たち労働者を戦争に連れ出す だからこそ、今のうちに労働者の半数が団結して、なんとかしなきゃいけない!
何をするのかはあんまり具体的じゃなかった
戦争を止めたいのか、経営者が目の敵なのかわからなかった
nisshi yui79.icon戦争を止めたいのであれば、基本的に国家という単位を解体(流動制を上げる)するべきだよね
あと、労働者 or 経営者というのはstate(反対に、人間であるというのはbeing)なので、そこを固定化することにあんまり意味はなさそう
「誰でも経営者になったり、労働者になったりを簡単にできるようにする方が直接的な解決になりそうだよね」という話をした
やっぱりいくつかのプロレタリアートは、現状の労働環境に不満を持っていて、それを「資本主義」という主語に転換して非難しているけど脱出する方法は誰一人わからないという話は今後も増えていきそうなので、個人的にシンプルに加速主義もっと知ろうという感じになるな。
イギリスに支配されていた歴史から、コモンセンスを発行し、アメリカ独立運動につながるとすれば、先日のプロレタリアートの団結は加速主義というテキストによって推進されるのだろうか?