18F
public.icon
参考:リーンスタートアップは国のポリシー!? 米政府デジタルサービス部隊「18F」が徹底するアジャイル戦略 (1/3):EnterpriseZine(エンタープライズジン)
米国政府調達庁(GSA)が2014年に立ち上げたデジタルサービスチーム
名前の由来はオフィスの住所がワシントンD.C.の「18th & F Street」だかららしいw
200名ほどのスタッフが在籍
そのうちのほとんどが民間企業出身者
ITの知見や技術を持っている
ワシントンD.C.に在住しているのが45%、その他はリモートで参画
デザインチームが使っているデザイン手法を集めた Methods - 18F Methods
それをカタパルトスープレックスがまとめてくれたもの
/emoji/github.iconhttps://github.com/and-design/f18-method-cards
IDEOからアメリカ政府機関までデザイン手法コレクションいろいろ - カタパルトスープレックス
チームのミッション
政府内のチーム/エージェンシーが手がけるプロジェクトを以下の側面からサポートすること
1. 要求仕様の絞り込み
2. プロセスの設計
3. サイトデザイン
4. APIの提供
その他、導入インフラのアドバイスや技術トレーニングなども行う
これまで手がけたプロジェクトの抜粋
uscis.gov(米移民局のポータルサイト)
analytics.usa.gov(USの〇〇.govのアナリティクスのサイト)
/halsk/米国のオープンソース戦略