第百五十八回:Tak.さんと文章エディタについて
https://podcasters.spotify.com/pod/show/rashita/episodes/Tak-e2oa650
ライフハックニュース
Workflowyが値上げ
Cosenseのリンク機能改善
見つけたツイート
仕事内容によってPKMに求めるものは変わってくると思います。階層型の構造が必ず必要な場面として、学校の講義づくりがあります。というのも、担当科目名>第1回の講義>演習1・演習2・・というように、講義の時間的な構造が階層型であるためです。こういうのが10個も20個もあります。
頂いた感想
ep156:読書メモとアウトラインの話
▼Workflowyで仕事のタスクを書こうとして、ともすると階層を合わせようとしてプロジェクトごとに浅いところにタスクを置いて、その説明を下位に書いたりします。でもis:todoで検索した時に頭に入れたいのは、そのタスクが出てくるまでの脈絡なので、「〜だからこう」「〜だからこれをする」みたいに上から下の階層に向けて演繹的に記述して最後にタスクが書いてある方が、検索の結果として見やすいなー、と、最近思ってたところでした。帰納的に「タスク」→「というのは…」と書くとタスクで検索が途切れるので
文章エディタとは何か?
書き起こし