RM120、P96L、FL-L96、動画用照明を求めて
切り出した: 今回買う動画用照明まとめ
切り出した: スマホアプリから制御できる LED ライト
切り出した: DMX
以下彷徨い歩いたログ
2023-07-18
動画用の照明を探している
トータル 100 £くらいに収めて、cdc2023 round1 の動画に使いたい
Smallrig RM120, Smallrig P96L, Leofoto FL-L96 が長方形のスマホサイズで、似ている
SR のやつは RGB 対応
ユースケースとしてはcardistryの手元動画
バッテリー持ち3時間くらいあるか、給電稼働してほしい
cri は 95 くらいあれば普通に十分
基本的には逆目か fill light として使うつもりなので、明るさもめちゃ強くなくて良い
ただし照明面積はコントロールしたいので、あまり小さすぎても嫌
今は旅先なので、持ち帰る関係もあるのでデカいのも嫌
とりあえず smallrig と leofoto のやつを見ている
leofoto 論外かも
table:vs
sr rm120 sr p96l lf FL-L96
cri 98 96 N/A (なんでやねん
color temperture 2500K~8500K 2500~8000K 2500K~9900K
illuminance 1580 Lux@0.3 m N/A (なんでやねん 630 Lumens
battery capacity 5000 mAh 1500 mAh 5000 mAh
power 7 W 6.5 W N/A (なんでやねん
size L*W*H 125 mm, 75.2 mm, 15.5 mm 108 mm, 60 mm, 11 mm 116mm, 68.5mm, 10.5mm
現時点だと消去法で RM120 しか勝たんな…
他にも見てみる
Smallrig P108 に可能性を感じる
fill light とかアクセントとしてなら選択肢か?
P108 は3方向に shoe mount があり、各調整が高いのは良いねポイント
カタログで 130 min のバッテリー持ちも最低ラインとして十分っぽい
数字的には明るさ足りないんだけどどうなんだろうな…
ちょっと大きいけど SmallRig P200 はどうだろう
RGB である必要はない。サイズが 254mm, 174mm, 16mm で 400 g。iPad Pro 11' くらいのサイズ感で持ち帰るのも大変じゃないかも。
面が大きくてキーライトとしても動けるか?やや出力が弱い
たとえば P200 + P108*N みたいな購入はアリかもな
NEEWER TL96RGB
800 Lux@0.5m, 2500 mAh, 5W, CRI:97, 2500K~8500K
手元の影を消すにはこれくらいの光量でもいいのかも
ZHIYUN FIVERAY M40
偶然見つけた。デバイスのデザインが好き。
最大輝度がかなり高くて、演色性も十分、ただし最大輝度運用するとバッテリー持ちが最悪で30分くらい
ただし他のライトと違って給電しながら使える(ただし追いつかないので無限じゃない
この場合 1時間30分程度らしい
光量が大きいのでバウンスして…みたいな使い方もできそう
トレーシングペーパーで面光源にしてしまえばよさそうなので、P200 は選択肢から外れそう。
荷造りとかの観点からバー形状の NEEWER TL96 はかなり有力かも。
M40 ですべてを破壊するプランもある。
部屋の照明を kill して組み立てる方針もあるが、日中明るすぎて&明るい時間が長くて部屋の光をすべてコントロールするのが難しい。
部屋のライトはのこしつつ、影を消してライティングする方針としたい。
2023-07-19
CDC2023のオーディション結果待ち
GBP で買うと日本で買うより高いので慎重になっている
とくに中華系ブランドは日本で買うより 30% くらい高いことがぜんぜんある
円安の影響もあるけど
M40 あれば全身入れたい撮影でもキーライトにできそうなくらい出力の安心感がある
ワンチャン部屋の天井照明を kill するレイアウトにも手が届くかもという期待がある。
その場合はカウンターとフィルライトが欲しい
RM120 くらいのパワーが欲しい気がしているけれど、このあたりを買って固定用に clamp を買うと予算を大幅に超えてしまう