FRL
Fixed Rate Link
の略
HDMI 2.1
で新たに導入された伝送のプロトコル…?
従来式の
TMDS
(
Trasition Minimized Differential Signaling
) の次世代方式
TMDS は
HDMI 2.0
までの方法で最大 18 Gbps
4K120fps, HDR, 10bit RGB みたいな情報は流せない
TMDS に 4K120fps 流す方法として
DSC
があり、圧縮したり
クロマサブサンプリング
することで対応していた
FDL になれば 48 Gbps (8レーンあるうち4レーンで 12 Gbps) で伝送できるらしい
ただし HDMI の仕様はゆるいので、HDMI 2.1 対応でも FRL 対応ではなくTMDS 対応の場合がある
HDMI 2.1 on TMDS with DSC みたいな…