DSC
HDMI 機器間で DSC(Display Stream Compression)が使用された場合、ケーブル類が HDMI 2.1 を満たさなくても 4K120fps 出る場合がある
DSCは、HDMI 2.1 とかでも使われている技術で、帯域を抑えて高解像度・高リフレッシュレートを実現するもの
仮にケーブルが 18Gbps 程度でも、DSC を使えば 圧縮済み 4K120出力が可能な場合がありそう
macOS や M4 Max での HDMI 出力側で DSC が使われているかの情報は公開されてない?
Apple Silicon + HDMI 2.1 対応モニタならあり得る?