日常的にすべての言語を新配列でタイピングしていると、qwerty でのタイピングが下手になるのだろうか?
articles written by terfno 2025-06-29
2025-06-29 時点では短期的には Yes, 長期的には No だと思っている
大西配列の練習の記録をとりはじめて数ヶ月が経って、主観的には↑の結論に至っている
スコアをとるときと仕事の macbook のキーボードを直接打鍵するとき以外は大西配列で生活している。
スマホも azooKey で大西配列になっている
大西配列の練習をしはじめたことによって、一時的に qwerty でのタイピング能力が落ちている実感と記録があった
が、これは一時的なもので、時間が経つとむしろ qwerty のスコアは伸び始め、また実感としても上達を感じている
数ヶ月のスパンで見れば新配列を使い続けることで旧配列が下手になる、ということはなさそう
--
新配列を練習するネガティブ側面としてたまに言及される「QWERTY でタイピングできなくなる」は個人差がありそう
少なくとも僕はそうならなかった。今のところは…むしろ上達してるまである。
それはさておき一時的にすべてのタイピング(旧配列でも新配列でも)が下手になる時期も観測していて、これは大きなデメリットだなぁと思っている。
最近は LLM の登場もあってタイピング能力が生産性に直結しやすく、デメリットが拡大している印象がある。