Surface Pro 5のモダンスタンバイ
Surface Pro 5の正式な名称はSurface Proである。
https://gyazo.com/0fc85533a28e1d379cfbf1bc6cdda212
Surface Pro 5ではS0すなわちモダンスタンバイが使えるらしい。
以前は「電源とスリープ」に「スリープ中もネットワークに接続したままにする(バッテリー駆動時)」や「退席中であることをデバイスが認識しているときに電力を節約する」というチェックボックスがあったらしいが、最新のWindows 10ではなくなっていた。
https://ascii.jp/img/2016/11/13/552379/l/3632afe1d63bacbd.jpg
https://gyazo.com/8530656a4bd4d8bfd775cd9061ae89f8
僕のSurface Pro 5ではモダンスタンバイが使えるはずなのに、紛失時に探すことができなかった。これはS0に入ってしばらくするとハイバネーション状態に入るからである。「次の時間が経過後休止状態にする」が「バッテリ駆動」「電源に接続」ともに0になっているのが標準らしいが、アップグレードを重ねている環境だと360分になっていることもあるらしい。
https://gyazo.com/faf9dcf1996989cea7c64cb638ceef38
両方とも「なし」にしておいた。
ついでに、「電源ボタンを押したときの動作」と「カバーを閉じたときの動作」は「バッテリ駆動」と「電源に接続」のいずれも「休止状態」にしていたが、すべて「スリープ状態」にした。ただ、それだけだとなぜか電源ボタンを押したときにやっぱり休止してしまったので、「このプランの既定の設定を復元」をクリックした。これで電源ボタンを押したときに休止状態ではなくスリープするようになった。
https://gyazo.com/61669057620db0017396ff32607bf7ec
Surface Proのモダンスタンバイ中の待機電力
完全に充電された後のモダンスタンバイ状態ではほとんど電力は供給されない。
https://gyazo.com/d1e3600990c965e073b04cc1f1ba85dd
しかしたまに15.0V、0.24Aすなわち3.6Wの電力が給電されていることがあった。
https://gyazo.com/24da52cc78e42dee69df42206cabd6ad
ログ
https://gyazo.com/bda5fcc9729640b515a2bbaa3ed6d485
table:11月11日夜から11月13日朝までの使用状況
11月11日 夕方 スリープ状態でACアダプタを接続
11月11日 19時32分 放置 Connected standby/ACで記録中断
放置 記録なし
11月12日 2時33分 放置 Connected standby/AC, Connected standby/Battery, Active/AC, Active/Battery頻繁に遷移
11月12日 2時34分 放置 サスペンド状態に入る
11月12日 13時頃 ACアダプタを取り外す 記録なし
11月12日 13時28分 ACアダプタを接続して電源オン Active/AC
11月12日 14時49分 ACアダプタにつないだままスリープ Connected standby/AC
11月12日 15時4分 ACアダプタにつないだまま電源オン Active/AC
11月12日 16時24分 電源オンのままACアダプタ外す Active/Battery
11月12日 16時24分 スリープボタン押す Connected standby/Battery
放置 記録なし
11月12日 21時9分 放置 サスペンド状態に入る
11月13日 7時56分14秒 ACアダプタにつながず電源オン Connected standby/Battery
7時56分50秒 放置 Active/Battery
7時56分51秒 放置 Connected standby/Battery
7時57分7秒 放置 Active/Battery
Battery Usage
https://gyazo.com/680f3e63c2b0d384d849153833a5a3e5https://gyazo.com/ebf8c0d92dda4478b88e826cc8059eb2
バッテリーがかなり劣化している。
https://gyazo.com/2d3a130e2cac11c11dd725b89553bb9b