言語学習ルーティーン
学習記録
27102025 ニューエクスプレスプラス エスペラント語 P1-18 15 min 、2時間 till p25まで 次回2章
下記作る。工事中なう。人生に言語をかけていきたいのだ!!
todo
🎯 メインブロック(朝の2時間)
構成:
ウォームアップ 単語、例文の写経(9分)
理解(Input) – 29分 → 教科書を“浅く速く”読む(第1周目)1回目(音聴くのも良い)
理解(input)29分 → 教科書を“浅く速く”読む(第1周目) 2回目
表現(Output) – 19分
→ ノート・Scrapboxに例文+短文作成 発声・音読 –29分 書いたノートはPDFにして、ドライブの資料に保存
→ 自分の声で読む(録音OK) 14分
記録 – 4分
→ Scrapboxへ今日の進捗を記す
(具体例、自分の語学レベルや性格理解しながら試行錯誤する。ただ語学学習時間は自分の作ったルールのままでやり、その後の時間で仕組みを変える。)
☀️ 隙間ブロック(合計1時間)(仮)
状況 学習内容 ツール
🚇 移動中(歩き) ZEN Studyない時は、その国の民謡か、オペラをbluetoothで
🚇 移動中(電車短時間)その国の文学やAnki、duolingo
🚇 移動中(電車、バス15分以上 その国の昔の古典や文学的な映画、ドラマを字幕で(時々字幕外す)
🚇 移動中(1時間以上)その国の昔の古典や文学的な映画、ドラマを字幕、または原著の文学読むか
☕ カフェ Duolingo・Anki復習 、Anki制作
🛋 休憩中 読書・音楽・例文暗唱 Boox・Scrapbox 
言語学習ルーティーンの考え方
📘 ルール:
「完璧に理解する」ではなく「今日はここまでやった」を残す。
「できた」より「触れた」を評価する。