洋書でみるタスク管理
ちなみに英語は読めません
AmazonでGetting Things Doneを検索すると何やらたくさん出てくるのでまた調べたいと思います。
Google Chromeでの翻訳でAmazonの口コミを見ると初版の方が良いとあります。
2015年版?
takahrt.icon はい、そうです。Revised Edition 2015 か、Bland new Edition for 2015 と言われてるやつです。
初版?
takahrt.icon 持ってます。購入当時ハードカバーのGTD本は見たことがなかったので、最初のGTD本はペーパーバッグなんだろうかと思ってました(2011年購入)
あれか、日本でいう文庫版を出すようなものか。
これがよくわからない
これはあれだ、初版から2008年に表紙デザインが変わっただけかな。
takahrt.icon 出版社をかえて出しなおしたようですね。内容は2003年発行の青い表紙のペーパーバッグ版と同じようです。
タイトルに24/01/2002とあるのは中古品ってことかも。
2019/3/17時点でKindle版(English Edition)が¥261
安いのかな、これは
以前に原書(2015 edition)を129円で買いましたが、今見ると1,199円ですし。
Making It All Workってどう言う意味なんでしょう。
Google先生は、「それにすべての仕事を作ります」
それがすべての仕事を作っている?
田口訳では「本書」という、本のタイトルと言う意味の箇所しか見つけられませんでした…
rashita.icon僕のGoogle先生だと「すべてうまくいく」と出ました。
https://gyazo.com/2265179ed6b301291b6ab0ddb18716bf
玄武.iconGoogle先生が人をみて(選んで)回答している!
と思いましたが、今やってみたら私のGoogle先生も同じ訳でした…
多分、私の綴りミスだと思うことにします。
それにしても「すべてうまくいく」とはなんとも強気なタイトルです。
2019/3/17時点でKindle版(English Edition)が¥393
Ready for Anythingってどう言う意味なんでしょう。
Google先生は、「何のための準備」
どんと来い?
田口訳では「なんでも来い!」だと思います。
デビッド・アレン氏(共著?)の最新刊?
2019/3/17時点でKindle版(English Edition)が¥518
まだ日本語訳は出ていないと思います。
10代の若者のためのGTD
何となく、7つの習慣ティーンズを彷彿させる出版ですが、まさか二匹目のドジョウを狙っている訳では…
Amazonの口コミはそれなりに良さげな感じです。
takahrt.icon こんな本が出ていたんですね。プロセスが理解しやすいなら読んでみたいですが。
玄武.iconKindle版は買ってしまいました。
パラパラとみてみましたが、円を三つの分けてそれぞれに絵が書かれていて
5 STEPS
LEVELS OF FOCUS
PALNNING MAP
ということを中心にして説かれているようです。
Plannig Mapがどんなものか気になります。
想像だとナチュラルプランニングあたりのことのような気もします。
HorizonレベルはLevel orf Focusになっています。
10代に向けてわかりやすくしたのでしょうね。
適切な日本語訳が思いつきませんが。
Google先生は「焦点のレベル」だそうです。
まあ、確かにといった感じです。
やはり倉下さんのブログにもあった高度が高いところにいくほど空気が薄くなりずっと居続けるには息ができなくなることのイメージがしっくりくるので、高度モデルがいいような気も…。
類書?
旧版?
新版?
takahrt.icon カルタ
oblique strategies みたいに使うのかな
玄武.icon私も、調べる中でこんなカードがあるんだと思いました。
あまり口コミはよろしくなさそうですし、正直、使い道に困りそうな気がします。
玄武.iconWork Book
出版予定日は2019年9月3日
随分と先です。
タイトルから察するに10個のWorkでGTDを学ぶといったところでしょうか。
それなりのお値段なので、Kindle版が安くなるタイミングぐらいで購入を検討したいと思います。
随分先だった出版予定日が迫ってきました。
ここのページを見て以前のKindle版の値段をメモしておけばよかったと思いました。
とりあえず日本語訳はすぐには出ない(もしかしたら出ないかも)と踏んで、Kindle版を¥1,162で予約済み。
ぷーあるちゃ.iconこちらの本、共著という形でしたね。アレンさんの関わり具合も気になるところです。