お金にまつわるタスクを管理する
玄武.icon
サークル限定のScrapboxでも少し書いていましたが、少しこちらでも情報交換と情報を整理できればと思い、また書き進めます。
お金を増やしたいというより、お金に対する不安があってお金が気になることになっているのを整理できればと思っています。
rashita.icon
個人的にこのページのタイトル(「お金」をタスク管理する)に若干の違和感を感じます(糾弾しているわけではありません)。
「お金」にまつわる行動を管理するというニュアンスでしょうか。
「お金」にまつわる気になることを管理するというニュアンスでしょうか。
あるいは、単純に資産管理というニュアンスでしょうか。
上記を書いていてわかりましたが、タスク管理はタスクを管理するわけなので、その対象(語)にお金を持ってくることの違和感を感じていたのでしょう。
玄武.icon
たしかに、少し違和感を感じます。
ニュアンスには、上にあげられた3つすべて含んでいます。
「お金にまつわるタスク管理をする」で少しは違和感が和らぐかな?
rashita.icon多少やわらぎますね。
玄武.icon「お金にまつわるタスクを管理する」のほうがいいのかな。細かいところですが。
rashita.icon↑が一番違和感が少ないです。
玄武.iconラジャーです。
takahrt.icon
倉下さんの記述への感想です。
「お金をタスク管理する」だと、何故違和感が生じたのか興味があります。
狭い解釈ではタスク管理は仕事管理
仕事は一面ではお金を稼ぐために行うもの
お金notタスクというお気持ち?
私は中小企業の経営者という立場で資金繰りや支払いなどをタスクとして、オムニフォーカスに入力して管理してる
大きなプロジェクトだと銀行からまとまったお金を借りるとかもあり得ます
「睡眠をタスク管理する」と変わらず、私にとっては「大事なことだから管理するんだな」という気持ちがあります
rashita.icon
「お金を管理する」ならば全然問題ありません。
でもってそれは「資金管理」とか「金融管理」とか「資産管理」とか「債務管理」とか「支払い管理」と呼び得ると思います。
上の意味において、お金 is not タスク という気持ちです。
私は中小企業の経営者という立場で資金繰りや支払いなどをタスクとして、オムニフォーカスに入力して管理してる
大きなプロジェクトだと銀行からまとまったお金を借りるとかもあり得ます
これは、「資金管理」とか「金融管理」とか「支払い管理」であり、あるいはお金に関するタスク管理、だと私なら表現します。
ちなみに、「睡眠をタスク管理する」も僕は違和感を覚えました。
というか、お金や睡眠に関係なく、「nをタスク管理する」という表現が重複的に感じるわけです。
タスクを管理するのがタスク管理なので、
僕が「お金をタスク管理する」を解釈すると
お金をタスクを管理する
と文法的に変な文章になってしまう、ということです。
構造的に示すと、
nを「タスクを」管理する
ですので、お金に関することが、タスクでないとか仕事でないとか重要ではない、ということではなくて、単に上のような文法的な話に過ぎません。どのような単語を入れても、それこそタスクを除くすべてで違和感を覚えると思います。
実際は「タスクをタスク管理する」も妙な感じがしますね。
という説明でよろしかったでしょうか。
takahrt.icon 倉下さん ご説明ありがとうございます。
正直なところ「あんまりそういう言葉は聞きなれないね」という意味では、私にも違和感はあります
それでも、玄武さんは例えば、本を買ったら目次をOmniFocusに転記してGTDの延長で読書を行う様な人であると聞いていますので、お金や睡眠をも、何かしらの手段でタスク管理するのだろうと感じておりました
文法的な意味であると教えていただきましたが、考えを重ねていくと「タスク管理とは何なの?」というタスク管理のScrapboxが開設されてから、何度か意見交換されていた疑問にぶちあたる気がしてなりません。
ここで「仕事をタスク管理する」という文を引っ張り出してみます。日常的に会社とかで使われていそうです。これに私は違和感を感じません。
「仕事をタスク管理する」もおそらくは、nを「タスクを」管理するの構造だと思いますが、違和感を感じずに使えるのはなぜだろう
ここでいったん倉下さんの説明であった「文法的な話」から離れますが、どうも私は「タスク」という単語に会社組織や上司の指示などの雰囲気を感じます
会社などの組織で生まれる課題や作業は定量的で、それを呼ぶ「仕事をタスク管理する」は私にとっておさまりが良い
個人の課題として定性的な「睡眠をタスク管理する」は違和感が起こる
(前述したように玄武さんのパーソナリティからして、ありだと思っています)
おさまりが良く感じるのと、違和感が起こる場合、その差は何だろうと単語を入れ替えていくと、私はやはり個人向けより会社組織向けの単語で紡いだ時におさまりが良く感じます
だからといって個人の定性的なことをタスク管理したい玄武さんを否定していません。むしろ面白いもっとやれ(後で作ったものを教えてね)と思っています
rashita.icon思いついた議題
資金管理とお金に関するタスク管理の違いは?
玄武.iconまた考えてみたいです。
お金に関するタスク管理に資金管理は含まれるように思います。
お金に関するタスク管理
資金管理
玄武.icon
こうしてタスク管理に関する交流・活動を行うのにも、得られた知見をそのまま自分のタスク管理に応用できて、それはそれでGive&Takeになっているのですが、やはりそれ相応の時間を投資するのであれば、そうした活動からでも資金を得られることを考える(いわゆるマネタイズでしょうか)ことは、一種の資金管理なのでしょうかね。
rashita.icon僕がカテゴライズするならば、そうしたことを考えることは「資源管理」になりそうです。自分のリソースをどのように運用していくのかについての思考。
玄武.iconなるほど、「資源管理」のほうが適切のようです。
そうしたときに自分で商品を作って自分で売ることのタスク管理してみようと思います。
ブログではアフィリエイトのタスクよりも、自分で商品を作って自分で売るタスクに向き合ったほうが楽しそうに感じます。
商品といってもあやしげな情報商材を作るつもりはありませんが。
ぱっと思いつくのは、noteに(有料)記事を書くようにするとか、あとは開店休業中のタスク管理サークルのテコ入れを行うとかですが。 もしくは別から得られた資金(例えば株式や投資)を活動資金にあてるとかでしょうかね。
または、最近だと個人だけの活動に限らずライフハッククラブハウスのようなコミュニティとしての力も合わせながら考えていくとかもありそうです。
上記のように考えつつも、このような交流の場を持てていることは、お金にはかえられない価値があるとも思っています。
マスターカードのCMではありません。
rashita.iconガチでアドバイスしはじめるとコンサルタント案件になってくるので控えますが、noteで有料記事をただ書くだけだと、費用対効果としてはあまりよろしくないものになりそうです。よほどキャッチーなことを書かない限り(あなたの人生がたったこれだけで変わるタスク管理の魔法)、有料記事を単発で買うのはもともとゲンブさんをご存知の方だけでしょうから。
rashita.iconこの構図が、派手派手しいタイトルが付けられてしまうことの裏返しなのですが、脱線になるのでやめておきましょう。
rashita.icon本気で、利益・収入を発生させようと思うならば、
電子書籍・本を書く
メールマガジンのような定期コンテンツを運営する
オンラインのイベントを定期的に開催して、参加費を払ってもらう
あたりが、低コスト(低設備投資)でチャレンジできるかと思います。
あと、一応他の人のタスク管理へのアドバイスを行うアドバイザーやコンサルティングをオンラインで行って、その講師料を頂く、という形もありえます。
玄武.iconいろいろと書き込んでくださり、ありがとうございます。自分の適性も含めてどんなことに取り組むといいのか考えてみようと思います。
一つ思っているのは、「文章を書く」ことに焦点を合わせるのならば、ある程度まとまった文章を書く行為をコンスタントに行うのに倉下さんのバザール執筆法を参考にしたいと思っています。
玄武.icon
実は、私も倉下さんが抱かれたものと同じ文法的な違和感を抱きながら『睡眠・お金をタスク管理する』を書いた節があります。
まさかこういった方向性に議論が伸びるとは思いもしませんでしたがw
takahrtさんと倉下さんの間に割り込んで申し訳ありませんが、倉下さんが抱かれる違和感は「睡眠やお金に関するタスクを管理すること」自体に対する違和感ではなく、「nをタスク管理する」ということに対する文法的な違和感だと理解します。
ではなぜ、睡眠・お金をタスク管理するような書き方をしたのか。
睡眠やお金といったものは、自分では御しきれない部分があるからか。
睡眠やお金を擬人化してしまい、それをタスク管理してやろうと思ったからなのか。
ちょっと整理しきれていないです。
rashita.icon
一応補足的に書いておきますと、僕は職業が物書きなので、他の人よりも文法的違和感センサーが他の人よりも強いです。
接客業の人が接客に、金融業の人がお金について気になる、というのと同じ職業病です。
プログラマの人が、あきらかにエラーが出るだろうコードを見たときに感じる違和感と同じかもしれません。たとえ、それがサンプルであると分かっていても、「いや、そのコードは通らんやろ」とツッコミを入れてしまう気持ちです。
玄武.icon
「仕事をタスク管理する」を読んだときに脳内で補正(読み替え?)がかかって違和感が少ないように思えます。
「仕事でタスク管理する」「仕事のタスクを管理する」「仕事でタスク管理をする」のような感覚です。
ただ、takahrtさんのいうとおり違和感が小さくなることに仕事とタスクの関係性がありそうな気はします。
他の単語だと読み替えが起こりにくく、仕事だと読み替えがしやすいのかも。
玄武.icon
ぷーあるちゃ.iconお金にまつわるタスク管理に関連して
こちらの記事を読みました。
玄武.icon少し読んでみましたが、下記のようなタスク管理・GTDにも馴染みがありそうな部分が出てきて読み進めやすかったです。
漠然とした目標も、要因を分解することで、具体的な行動に落とし込まれていく。