アークナイツ基地スキルちょっと背伸び運用
サブアカ用に育成ロードマップまとめ
基地目当てに昇進するのは多くの場合収支マイナスなので非推奨。
低レベル運用例で示した6人以外、R4E1くらいならアリ
以下は「育てていたら」で参照のこと
参考値
個人的な採用を考える目安
普通・そこそこで採用しているキャラは、他のスキルや連携が優秀
table:基地スキル効率目安
高い まあまあ 普通 そこそこ
貿易所 35%以上 30% 25% 20%以下
製造所 40%以上 35% 30% 25%以下
発電所 21%以上 20% 15% 15%未満
(ほぼ)無条件
シンプルに置くだけで効率値が高いオペ
貿易所
アークナイツ_ハイディ_i.icon ★5補助ハイディ(E2)
受注効率+35%
製造所 - 作戦記録
アークナイツ_コンビクション_i.icon ★4前衛コンビクション(E1)
製造効率+35% 年一配布とはいえR4E1で破格の性能
アークナイツ_エフイーター_i.icon ★5特殊エフイーター(E2)
製造効率+35%
製造所 - 純金
アークナイツ_アロマ_i.icon ★5術師アロマ(E2)
配置後効率+2%/1h、最大10時間で45%になる
24時間勤務で平均40%程
ゆる条件付き
貿易所
アークナイツ_ヴィジェル_i.icon ★6先鋒ヴィジェル(E2)
応接室Lv3のとき、受注効率最大+40%
アークナイツ_アルケット_i.icon ★6狙撃アルケット(E2)
宿舎LvMAXのとき、受注効率最大+40%
アークナイツ_クォーツ_i.icon ★4前衛クォーツ(E1)
製造所で製造中の製品1種ごとに+2%
作戦記録と純金を製造していれば合計+34%
源石作っても+36%だしその製造所が死ぬので2種で十分
モジュールデータがある現在購買証交換は悩みどころだけど他に基地メンがいない場合は結構アリな数値
アークナイツ_スノーズント_i.icon ★5特殊スノーズント(E2)
配置貿易所の受注効率が5%上昇につき、受注効率+5%、最大35%
同時配置の2人が合計35%以上であればMAX発揮できる
ジェイアークナイツ_ジェイ_i.icon(後述)の受注効率は参照しない
E0では最大25%
合わせ技 - 初級編
誰々が〇〇にいたら~ってやつ
持ってたら育ててそうな高レアとの組み合わせ
発電所
アークナイツ_Friston-3_i.icon ★1重装Friston-3
制御中枢のケルシーアークナイツ_ケルシー_i.icon配置時、ドローン回復速度合計+15%
アークナイツ_PhonoR-0_i.icon ★1補助PhonoR-0
訓練所にロゴスアークナイツ_ロゴス_i.iconを配置するとドローン回復速度合計+15%
アークナイツ_ジャスティスナイト_i.icon ★1狙撃ジャスティスナイト
ワイルドメインアークナイツ_ワイルドメイン_i.iconの製造効率5%UP ( E0+15%→+20%、E2+25%→30%)
貿易所
アークナイツ_アンダーフロー_i.icon ★5重装アンダーフロー(E2)
基地のいずれか(宿舎可)にウルピアヌスアークナイツ_ウルピアヌス_i.iconがいると受注効率UP(E0+5%→E2+10%)
合計値E0+30%→E2+40% 40%は相当でかい
製造所 - 共通
アークナイツ_ミヅキ_i.icon ★6特殊ミヅキ(E2)
標準化系スキル発動数1につき製造効率+5%(最大40%)
E2で自身も標準化スキルを持つため、他2人を標準化で埋める
ハイモアアークナイツ_ハイモア_i.iconが「ラインテク系アークナイツ_ドロシー_i.iconアークナイツ_淬羽サイレンス_i.iconアークナイツ_サイレンス_i.iconアークナイツ_フィリオプシス_i.iconアークナイツ_アステジーニ_i.iconとレッドパイン系アークナイツ_ファートゥース_i.iconアークナイツ_アッシュロック_i.iconアークナイツ_ワイルドメイン_i.iconを標準化とみなす」スキルを持つ
ミヅキ(E2)アークナイツ_ミヅキ_i.icon&ハイモア(E2)アークナイツ_ハイモア_i.icon&淬羽サイレンス(E2)アークナイツ_淬羽サイレンス_i.iconで95%
バニラアークナイツ_バニラ_i.iconとジェシカ(E0)アークナイツ_ジェシカ_i.iconで埋めても90%になる
アークナイツ_ドロシー_i.icon ★6特殊ドロシー(E2)
ラインテク系アークナイツ_ドロシー_i.iconアークナイツ_淬羽サイレンス_i.iconアークナイツ_サイレンス_i.iconアークナイツ_フィリオプシス_i.iconアークナイツ_アステジーニ_i.iconスキル発動数1につき製造効率+5%(最大40%)
E2で自身もラインテク系スキルを持つため、他2人をラインテク系で埋める
ドロシー(E2)アークナイツ_ドロシー_i.icon&淬羽サイレンス(E2)アークナイツ_淬羽サイレンス_i.icon&ラインテク(サイレンス(E2)アークナイツ_サイレンス_i.iconorフィリオプシス(E2)アークナイツ_フィリオプシス_i.iconorアステジーニ(E2)アークナイツ_アステジーニ_i.icon)で95%
淬羽サイレンスアークナイツ_淬羽サイレンス_i.icon抜きで90%
単体35%以上が余っていればラインテクβアークナイツ_サイレンス_i.iconアークナイツ_フィリオプシス_i.iconアークナイツ_アステジーニ_i.iconより優先して良い
ライオスパーティ
全員限定だけど優秀
センシアークナイツ_センシ_i.iconを筆頭に、チルチャックアークナイツ_チルチャック_i.icon以外E2が必要
宿舎
アークナイツ_センシ_i.icon★5重装センシ(E2) … 配置宿舎レベル1につき「魔物料理」+1 (最大5)
応接室
アークナイツ_ライオス_i.icon★5前衛ライオス(E2) … センシ(E2)アークナイツ_センシ_i.iconが宿舎Lv5にいるとき、捜索速度 +55% (レアリティ・昇進補正含む)
捜索速度は体感+40~45%が中央値 (な気がする)のでかなり高い数値
製造所
アークナイツ_マルシル_i.icon★6術師マルシル(E2) … センシ(E2)アークナイツ_センシ_i.iconが宿舎Lv5にいるとき、製造効率 +35%
貿易所
アークナイツ_チルチャック_i.icon★5先鋒チルチャック(E2) … センシ(E2)アークナイツ_センシ_i.iconが宿舎Lv5にいるとき、受注効率 +35%、注文上限+1
アークナイツ_チルチャック_i.icon★5先鋒チルチャック(E0) … 受注効率 +30%、注文上限+1
合わせ技 - 中級編
初級編より理解と育成がめんどくさく、知覚情報よりはマシ(主観)
貿易所
アークナイツ_キララ_i.iconアークナイツ_トゥイエ_i.iconアークナイツ_パゼオンカ_i.icon ★5特殊キララ(E2) & ★5医療トゥイエ(E2) & ★6狙撃パゼオンカ(E2)
純金生産ライン(純金作ってる製造所)の数で受注効率が上がるトゥイエアークナイツ_トゥイエ_i.iconと、純金生産ラインを擬似的に追加するパゼオンカアークナイツ_パゼオンカ_i.iconのセット
キララアークナイツ_キララ_i.iconはライン2ごとにさらに+2されたものと見なすスキルがある
元の純金生産ラインが2箇所の時、4箇所あると見なす。
キララアークナイツ_キララ_i.iconを先頭にしないと増えないらしい
リアル純金ライン2~3の場合、キララアークナイツ_キララ_i.icon自身の効率は実質+35%なので数値は並
他にアルケット(E2)アークナイツ_アルケット_i.icon(+40%)などがいる場合、トゥイエアークナイツ_トゥイエ_i.icon & パゼオンカアークナイツ_パゼオンカ_i.icon & アルケットアークナイツ_アルケット_i.icon(+40%)の方が良い
貿易所が2箇所ある場合は以下のような組み合わせもある
1. トゥイエアークナイツ_トゥイエ_i.icon & パゼオンカアークナイツ_パゼオンカ_i.icon & アルケットアークナイツ_アルケット_i.iconなど
2. キララアークナイツ_キララ_i.icon] & シャマレアークナイツ_シャマレ_i.icon & テキーラアークナイツ_テキーラ_i.icon
パゼオンカはの基地内ドゥリン族オペレーターアークナイツ_ドゥリン_i.iconアークナイツ_テンニンカ_i.iconアークナイツ_チェストナット_i.iconアークナイツ_ミニマリスト_i.icon1人ごとにライン+1、最大4人まで。ドゥリン族たちは宿舎配置可。
アークナイツ_ジェイ_i.icon ★4特殊ジェイ(E1)とカランド貿易アークナイツ_シルバーアッシュ_i.iconアークナイツ_ノーシス_i.iconアークナイツ デーゲンブレヒャー_i.iconアークナイツ_クリフハート_i.iconアークナイツ_クーリエ_i.iconアークナイツ_マッターホルン_i.iconと琳琅スワイヤー(E2)アークナイツ_琳琅スワイヤー_i.icon
ジェイアークナイツ_ジェイ_i.iconは通常未昇進の方が高効率である
注文の空き1枠につき受注効率+4%だが、E2で注文上限を下げてしまうため
中枢にノーシス(E2)アークナイツ_ノーシス_i.iconを配置することでE2でもデメリットを打ち消すことができる
ただしジェイアークナイツ_ジェイ_i.iconは最高効率を出すには2~3時間ごとにめちゃくちゃ納品しないといけないので、キャラが多ければ採用優先度はどんどん下がる
ジェイを除いたカランド貿易は中枢ノーシス(E2)アークナイツ_ノーシス_i.icon、貿易所シルバーアッシュ(E2)アークナイツ_シルバーアッシュ_i.icon&クリフハート(E2)アークナイツ_クリフハート_i.icon&琳琅スワイヤー(E2)アークナイツ_琳琅スワイヤー_i.icon辺りが高効率
カランドの高レアが他にいなくてもジェイアークナイツ_ジェイ_i.icon & クーリエアークナイツ_クーリエ_i.icon & マッターホルンアークナイツ_マッターホルン_i.iconでめちゃくちゃ納品すれば100%を超えることができる
製造所 - 純金
アークナイツ_セイリュウ_i.iconアークナイツ_ウィーディ_i.iconアークナイツ_ユーネクテス_i.iconアークナイツ_パッセンジャー_i.iconアークナイツ_ウインドフリット_i.icon★4医療セイリュウ(E1) & ★6特殊ウィーディ(E2) & ★6重装ユーネクテス(E2) or ★6術師パッセンジャー(E2) or ★5補助ウインドフリット(E2)
他人の製造効率を0%にする人たちアークナイツ_ウィーディ_i.iconアークナイツ_ユーネクテス_i.iconアークナイツ_パッセンジャー_i.iconアークナイツ_ウインドフリット_i.iconと、他人の製造効率を0%にする効果を受けないセイリュウ(E1)アークナイツ_セイリュウ_i.iconの組み合わせ
ウィーディ(E2)アークナイツ_ウィーディ_i.iconが最高効率(90%)、次いでユーネクテスアークナイツ_ユーネクテス_i.icon(40%)、パッセンジャーアークナイツ_パッセンジャー_i.icon=ウインドフリットアークナイツ_ウインドフリット_i.icon(30%)と続く
セイリュウ(E1)アークナイツ_セイリュウ_i.iconの基地スキルは「貿易所1か所につき、配置中の製造所のみ金属製造の製造効率+20%」となっている
なんのこっちゃ
どうも普通のスキルはオペレーター自身に製造効率がのっかっているが、セイリュウ(E1)アークナイツ_セイリュウ_i.iconのように施設の数量を参照するスキルは配置部屋にバフがかかるらしい?
なのでウィーディ(E2)アークナイツ_ウィーディ_i.iconたちの自身以外の配属オペレーター全員の製造効率を0にするをスルーできるみたい
ってこと????
発電所参照組がいなくても、貿易所が2か所あればセイリュウ (E1)アークナイツ_セイリュウ_i.iconだけで+40%なので誰と組ませても良い
ただしワイフー(E2)アークナイツ_ワイフー_i.iconは相方のスキルが施設の数量を参照するタイプだと効果がない
一緒に配置する場合はもう1枠を単独で+40%出せるキャラにしたい
例えばミニマリスト(E2)アークナイツ_ミニマリスト_i.iconは施設レベルを参照して生成したトークンを元に効率を上げるので候補に上がる
騎士バフ
アークナイツ_ヴィヴィアナ_i.iconアークナイツ_フレイムテイル_i.icon ★6前衛ヴィヴィアナ(E2)、★6先鋒フレイムテイル(E2)
ヴィヴィアナ(E2)アークナイツ_ヴィヴィアナ_i.iconは製造所配置の騎士オペレーター1人につき+7%、フレイムテイル(E2)アークナイツ_フレイムテイル_i.iconはレッドパイン騎士団1人につき、作戦記録+10%、金属製造-10%
作戦記録をファートゥース(E2)アークナイツ_ファートゥース_i.icon & アッシュロック(E2)アークナイツ_アッシュロック_i.icon & ワイルドメイン(E2)アークナイツ_ワイルドメイン_i.icon で製造する際に合わせると126%となる
ワイルドメイン(E2)アークナイツ_ワイルドメイン_i.iconは、発電所にジャスティスナイトアークナイツ_ジャスティスナイト_i.iconが同時配置されている場合製造効率+5%がつく
ジャスティスナイトアークナイツ_ジャスティスナイト_i.iconのドローン回復速度は+10%と低めなので、他の発電所候補が+10%のときに特に優先される
フレイムテイル(E2)アークナイツ_フレイムテイル_i.iconは金属製造デバフなので、グラベル(E1)アークナイツ_グラベル_i.iconとは組み合わせない方が良い
合わせ技 - 上級編
雑にまとめると知覚情報と静かなる共鳴を出したり使ったりするオペレーターを組み合わせて効率上げようというもの
俗世之憂は5人配置して平均を上回るのが貿易所ウユウ(E2)アークナイツ_ウユウ_i.iconの+95%くらい & 必要キャラが限定だらけなので、キャラが揃っていて空きがあれば狙うくらい
シー(E0)アークナイツ_シー_i.iconリィン(E2)アークナイツ_リィン_i.iconの体力調整なしだとウユウ(E2)アークナイツ_ウユウ_i.iconは+80%、製造所ジエユン(E2)アークナイツ_ジエユン_i.iconは38%→32%
知覚情報をメインに据え、拾えるところで静かなる共鳴に転化して拡張してくイメージ
知覚情報三柱
アークナイツ_ロスモンティス_i.icon ★6狙撃ロスモンティス(E2)
知覚情報+20 (宿舎内の人数を参照)
知覚情報1につき製造効率+1%
この連携の要。必要動員数と育成コストがでかすぎてロスモンいなかったら知覚情報共鳴はやらなくていい
統合戦略#5更新後に強力なαモジュールが追加され、基地番長から抜け出した アークナイツ_エーベンホルツ_i.icon ★6術師エーベンホルツ(E2)
知覚情報+20 更に知覚情報を同数の静かなる共鳴に転化する(知覚情報は宿舎内の人数を参照)
静かなる共鳴2につき受注効率+1%
アークナイツ_ウィスパーレイン_i.icon ★5医療ウィスパーレイン(E2)
知覚情報+20 (事務室Lv3時)
最後の要。ロスモンティス(E2)アークナイツ_ロスモンティス_i.icon、エーベンホルツ(E2)アークナイツ_エーベンホルツ_i.iconと合わせて知覚情報且つ静かなる共鳴を60確保できる
3人だけでロスモンティス(E2)アークナイツ_ロスモンティス_i.iconは製造効率+60%、エーベンホルツ(E2)アークナイツ_エーベンホルツ_i.iconは受注効率+30%となる
基本的にはこの3人をそれぞれ配置し、宿舎を全部埋めることで各種効率が上がるようになる
宿舎担当
アークナイツ_アイリス_i.icon ★5術師アイリス(E2)
アークナイツ_ツェルニー_i.icon ★5重装ツェルニー(E2)
知覚情報+5(配置宿舎のレベルを参照)
2人合計で+10、エーベンホルツ(E2)アークナイツ_エーベンホルツ_i.iconの受注効率が+35%となり運用ラインに乗る
下記の歳2人がいない場合はいた方が良いかも
高級知覚情報
アークナイツ_シー_i.icon ★6術師シー(E0)
アークナイツ_リィン_i.icon ★6補助リィン(E2)
どちらも制御中枢配置時に体力が半分(12)を上回ったり下回ったりしたときにそれぞれ知覚情報+10か俗世之憂+15
シー(E0)アークナイツ_シー_i.iconの体力消費デバフをリィン(E2)アークナイツ_リィン_i.iconで打ち消せるのでセット運用が前提だが、MAX効率を目指そうとすると体力調整がめんどくさすぎるので2人合わせて+10で計算
少しでも効率を上げたければリィン(E2)アークナイツ_リィン_i.iconを炭素材変換などで体力12にしてから制御中枢に放り込むと知覚情報が更に+10となる
知覚情報合計
ここまで7人配置していると(中枢の体力調整は無視)、知覚情報は合計80となる
また、エーベンホルツ(E2)アークナイツ_エーベンホルツ_i.iconがいると同数で転化されるので静かなる共鳴も合計80となっている
知覚情報合計80での効率
ロスモンティス(E2)アークナイツ_ロスモンティス_i.icon 製造効率+80%
エーベンホルツ(E2)アークナイツ_エーベンホルツ_i.icon 受注効率+40%
ヴィルトゥオーサ(E2)アークナイツ_ヴィルトゥオーサ_i.iconが宿舎にいれば静かなる共鳴+5され、エーベンホルツ(E2)アークナイツ_エーベンホルツ_i.iconの受注効率は +42%となる
合わせ技 - 猛者編
育ててるだろうか…?
貿易所
アークナイツ_モーガン_i.iconアークナイツ_シージ_i.icon ★5前衛モーガン(E2) & ★6先鋒シージ(E0)
2人セットで配置することで受注効率+75% 一人当たり37.5%
制御中枢にデルフィーン(E2)アークナイツ_デルフィーン_i.iconが配置されているとき貿易所のグラスゴー陣営に更に効率+10%
2人合わせて+95% 一人当たり47.5%
残り1枠はインドラやダグザ以外の30%以上の方が良い
ヴィーナがグラスゴーと合わせると40%らしい