#0204卅 気がつけば午後三時で今日の配信ちょっと惨事すぎて暫時の遅配な話
七番桟橋|卅の川のわたし舟
七番桟橋|卅の川のわたし舟 from LISTEN /LISTEN
【しゃべれるだけしゃべる】#0204 気がつけば午後三時で今日の配信ちょっと惨事すぎて暫時の遅配な話 from Radiotalk
ポッドキャスト「しゃべれるだけしゃべる」のエピソードでは、午後3時を過ぎてしまった配信の遅れについて語られています。北海道札幌の快適な天候や工事の音、日常生活での忘れ事が織り交ぜられ、リラックスした雰囲気が漂っています。ラジオトークでの配信では、現状の惰性についての考えやリスナーからの質問への応答が行われています。特に、未来の自分やおすすめの飲食店について、多様なテーマが議論されています。
配信の遅れについて 00:03 日常の出来事 02:08 惰性の重要性 05:12 リスナーからの質問 06:15
配信の遅れについて
はい、優雅に始まり、のんきに終わる、しゃべれるだけしゃべる、ちょっとのんきにしてたら今、午後2時58分ですね。これ3時の配信なんですけど、はい、間に合いません。
ということで、3時の配信ということで、こんなタイトルにしてみました。ちょっと遅れて15時15分ぐらいの配信にしようかな。まぁ誰も待ってる人いないと思うんですが。
204個目のエピソード、しゃべれるだけしゃべる。気がつけば午後三時で今日の配信ちょっと惨事すぎて暫時の遅配な話ということで、暫時の遅配ということで、15分ほど遅れの配信。
これは聴いてる人よりも私自体がね、すごく、なんだろう、ちょっとショック。他のことやってたら忘れてんだもんね。困ったもんですね。
だんだんこう、意外とマルチにいろんなことをやる方だったんですが、最近ダメですね。なんか抜け落ちるってこともあんまりなかったんですけど、忘れ物しない人だったんですけど。
ちょっと抜け落ちてますね。ラジオトークそろそろ潮時かな。わかんないですけどね。そんなことで今日はダラダラとアリバイ的に、いつもそうなんですが喋ってみたいと思います。
気がつけば午後三時で今日の配信ちょっと惨事すぎて暫時の遅配な話ということで、まあ近況でもお話しましょうかね。
今日の北海道札幌は気持ちいいです。ここ3日、天気はいいのに風が涼しい。気持ちいいですね。
今朝ちょっと湿度上がったんですけど、朝晩も寒いぐらいですね。風邪引きそうですね。薄気してるとね。それぐらいちょっと冷えて。
一時期33度まで上がってちょっと暑いなって言ってたんですが、夜も寝苦しいまではいかないにしてもちょっと暑いなという日が1日2日あったんですが、その後涼しくなって。
ここからまたちょっと上がるみたいですけど、本当に気持ちいいですね。もう5月の風が吹いてるような7月の半ばに近い北海道札幌ですね。
今年はそんなにめちゃくちゃ暑い日がありませんね。去年か一昨年本当に暑いのが1週間近く続いた。
だいたい1週間続かないんですよね。寝苦しい夜は2日3日続くときはあってもそれ以上は続かないということで、今年はまだ寝苦しい夜がないですね。
意外と6月に早く暑い日が来たんで今年暑くなるかなと思いきや意外と涼しいというね。
よくわかりませんね。この後、天気どうなってるか気候変動わかんないですね。
なんかね、私もまだ北海道9年目ですけど毎年ちょっとずつずれますね。
雪の時期もずれるし、短かったり長かったり。
意外と毎年の変動大きいですね。この辺はね。最近のことなのか昔からそうなのかわかりませんけどね。
そんな感じで、相変わらず工事の音うるさいんですけど今日はまだ、さっきまでトンチンかやってましたが今ちょうど、あ、そっか。
日常の出来事
午後3時はね、休憩みたいですね。暫時休憩みたいな。ちょうどよかったかもしれませんね。3時ってね。暫時休憩。
工事の音で3時になったこともありましたけど、ほんと勘弁してほしいんですけどね。
もうすぐ3階のコンクリートを注ぎ込む日がやってくるんだろうけども、あのコンクリート注ぎ込むのを1日やられると、あ、カンカン始まりましたね。
3時1分なのに始まりましたね。お茶タイムですよ。始まりましたカンカン。
あのコンクリート注ぎ込むミキサー車来て1日やってんだけど、あれがね振動がすごいんですよ振動が。音もすごいけど振動がすごいんですよね。
あの振動がもう吐き気を燃えますというこの話前にしましたけど。
本当に勘弁してほしいなと思うんですが、もうすぐそれがやってくるかなと思うんですが、その日が暑くないことを祈りますし、できれば雨降ってほしいんだけど最近全然雨降りませんね。
もう毎日が天気、天気、いい天気ですね。
我が家の北海道犬、冬一郎くんは今バルコニー、さっきまでぐっすり寝てて結構疲れたんですね。お客さん来てたから。
疲れて遊んで楽しんで、いっぱい寝て、よーく寝て、今起きてバルコニー、2階のバルコニーから下界を眺めてるというね。
そんな感じで日向ぼっこしながら気持ちよさそうにのんびり過ごしてます。
私もバルコニーの、2階のバルコニーのリクライニングキャンピングチェアです。
転がりながら空を見上げて、青空とゆっくり動く雲、ほとんど動いてないですね。
よく見ると動いてる、見ながら喋ってるということなので、もう脳の中何も考えてないです。
真っ白系です。さっきまで色々ちょっと細かいことというか色々やってたんですね。
一気にやっちゃって、そうしたら忘れてたっていうね。
今日は早く片付いたぞといろんなことがあって、日曜日のルーティンが片付いたぞって思ってたら、
で、ちょっと休憩に、休憩でバルコニーでくすろごうと思ったら、
あれ、今日ラジオトークの日だ、収録の日だ、みたいな感じ。
思い出して時計を見たら、スマホを見たら、もう時間ない。
今午後3時3分。本当なら配信して3分経ってる時間なんですけど。
3時に配信されるの待ってる人いるかもしれない、1人ぐらいもしかしたらね。
今日はどうしたんだろうって思って心配してるかもしれない。
もしかして1人で倒れてるんじゃないかとかね。
そばで犬がクンクン鳴いてんじゃないかとかそんな心配する人誰もいませんけどね。
誰もいない。
どうせ3日ぐらい経ってから、3日じゃ見つかんないね。
3日ぐらい経ってから近所の人が見つけるんじゃないですかね。
最近散歩してないねとかね。犬が鳴いてるねとかね。
私が倒れて死んだらきっとワンコはご飯も食べれず、
飼い主のそばに寄り添ってクンクン鳴いてるんでしょうね、きっとね。
休憩ですからね。
そんな感じで何の話か分かりませんね。
で、タイトルもう一回戻りましょう。
タイトルタイトル。
気がつけば午後3時で。
今日の配信ちょっと3時過ぎて三次の地配の話っていうか、
中身が3時ですね、これね。
完全にね。
もう昔3時のあなたっていう、3時のあなたっていう。
今はワイドショーにみんな切り替わっちゃいましたけど。
もうちょっと落ち着いた番組いっぱいあったんですけどね、昔はね。
トーク番組がね。
最近そういうトーク番組みんなわちゃわちゃしててね。
うるさいばっかりでノイズのばっかりで。
なんであんなわちゃわちゃわちゃわちゃにぎやかに喋るんでしょうね。
一番嫌なのは声が裏返りながら喋ると言われて、
テレビでやるのやめてほしいんですけどね。
まぁ見ませんけどね。
見ませんけどね。
見ませんし聞きませんけど、
時々ね、テレビつけた時にそこにぶち当たったりすると、
またわちゃわちゃやってんなぁと思って。
ねぇ、なんかもうほんとに地上波の質は地に落ちたなぁと。
まさに地上波だなぁという。
衛星放送はどうなんでしょうね。
どっか衛星飛んでっちゃったんでしょうかね。
わかりません。
まぁそんな中であと何喋ろうかな。
気がつけば。
まぁ気がつけばね。
こんな年になっちゃってこんなことをやって、
ポッドキャスト始めて2年も経っちゃって何やってんだろうなと思いながら、
惰性の重要性
ね、いろんなことが変化してますね。
あぁ車うるさいなぁ。
工事が静かだと車がうるさいというね。
面白いですねこれね。
はい、まぁいつも3時なんで。
いいや、もうだんだん中身なのになってきたんで。
ラジオトーク一回休憩入れるかな。
1年、1年経ったとこで、
えーいやーで休んじゃえばよかったんですが。
なんとなーく今惰性で続いてますけど。
どうしますかねこれ。
惰性で続けるべきなのか。
まぁ惰性はやめたほうがいいのか。
ただ惰性も大事なんですよね。
大体こう、地球だって惰性で回ってるようなとこあるし、
月だって惰性で回ってるしね。
太陽だって惰性で燃えてるだけかもしれないんで。
人生だって惰性で生きてるだけかもしれないんで。
惰性って大事なんですよね実はね。
だから惰性をバカにしちゃいけないって。
惰性をやめちゃうと今度また、
エンジンかけて動き出すの大変なんですよね。
惰性で動いたほうがいい。
車もそうでしょ。
1回エンジン切って、
ダンプカーとかさ、
最近ダンプカーって言わないの。
エンジン切らないダンプカーいるでしょ。
ストップしたくないからさ。
信号の前でタラタラ走って止まりたくない。
止まるとガソリン食うのかな。
そんなダンプカーも時々に関係ますけど。
話してるか分かりませんね。
だから惰性って大事なんですよね。
やっぱ1回止まっちゃうと動けなくなるところがあって、
その意味では、
まあいいんじゃないかな。
こういう日があってもね。
そんな時に、
お題ガチャ。
リスナーからの質問
今更ラジオトークの再生履歴教えて。
これどういう意味?再生履歴って。
どれくらい再生されてるかってこと?
再生履歴見たことないですね。
見ればあるんでしょうけど、
そんなに再生されてないじゃないですかね。
おそらくね。
最近質が落ちてるんで、
ますます再生されなくなってきてるような気がしますけど、
まあそれはそれでいいかなという気はしてるんですけどね。
世間では今みんな何やってるんでしょうね。
よく分かりません。
もう一個お題ガチャいってみます。
あと10年後何してると思う?
同じことやってたらやだね。
あと10年後、
72歳ぐらいになってるのかな僕は。
きっとね。
今年で72だからまだ今61か。
もう自分の歳が分かんない。
71だね10年後。
71歳って言ったらもう何もやってないかもしんないね。
何してるんでしょうね。
施設に入ってるかもしんないね。
分かりませんね。
同じことやってるかもしれない。
全く違う人生送ってるかもしれない。
あの世に行ってるかもしれない。
もう分かんないですね。
リスナーにおすすめしたいお店は?
今時そういうお題はないんじゃないかっていう気がするけどね。
おすすめしたいお店?
札幌に来た時は我が家のすぐ近くにあるおいしいスープカレー屋さん。
ぜひ行ってください。
皆さんなぜかラーメン屋に行くんだけど。
ラーメンもいいんだけど。
スープカレーおいしいよ。
もう一個行ってみましょうかお題ね。
自分の体で好きなパーツ。
手ですね手。
自分の体で好きなパーツは手ですね。
手好きですね意外とね。
大きいんですよ人より。
相当でかいです。
ピアノ弾いてる友達が結構たくさんいたんですけど。
小学生の頃ピアノ弾いてる友達が手くらべて
いいなこれだとどんだけ届くとか言って
手ちょうだいとか言われましたけどね。
他にもある女の人には手くださいとか
頭蓋骨くださいとかわけのがないこと言われましたけど
頭蓋骨もなんかね人によっては気に入るみたいですよ。
もう一個だけ行きたいと思います。
ラストです。
一番なりたくない動物は?
あー難しいな。
猫。
猫はやだな。
なんとなく。
Nonキでいいのかもしれないけど猫になりたくない
Nonキに終わりたいと思います。
七番桟橋|卅の川のわたし舟
七番桟橋|卅の川のわたし舟 from LISTEN /LISTEN