#0201卅 土曜日くらい休めばいいのに今日も工事の音がすげぇうるせぇぞな話 このエピソードでは、工事の騒音に悩まされる日常生活について語られており、特に土曜日の休息を求める声が強調されています。また、季節の変動に伴う気候の違いについても言及されています。さらに、北海道の札幌における夏の気候とエアコンの必要性が論じられており、エアコンの使用が体調に与える影響や、騒音が気になる土曜日の状況についても触れられています。
工事の騒音と日常 00:03 季節の変化と生活 02:55 北海道の夏の気候 05:05 工事の音と夏休み 06:58
工事の騒音と日常
はい、優雅に始まり、のんきに終わる、しゃべれるだけしゃべる、ちょっと静かになるのを待ってようかと思ったんですが、もう待ちきれないので、やっちゃいたいと思います。
タイトルもこういう風にしました。今日は201個目のエピソードです。せっかく200回終わって201個目でリスタートだと思いつつ、もうノイズノイズでうるさくて考えられない。本当に大変、ということでこんなタイトル、テーマです。
聞かされる方もたまったもんじゃないと思うんですが、201個目のしゃべれるだけしゃべる、土曜日くらい休めばいいのに今日も工事の音がすげぇうるせぇぞな話ということで、もうそのままなんで、
工事の音をBGMに送りしたいと思いますが、収録始めたら静かになったりしてね。そんなことないかな、まあとにかくうるさいね、これどうしましょうかね、まあまだまだ続きそうだね。
今、あの工事の進捗をちょっと解説すると、去年、鉄筋コンクリートのもう、すごいね、頑丈な作りだった歯医者さんを壊しまして、
これがまたすごかったんですね。壊すのに1年くらいかけてたんですけど。まあ1年は言い過ぎですけど、ほんと数ヶ月かかって壊してたんですが、その間の振動ね。特にあの地盤のところ、基礎のところね。これがコンクリートもごっついの入れてたんだね。
本当にバブル期に建てたんだろうなと思うんだけども、それをガッガッガッガーやるから、もう一日中ガッガッガッガーやってるから、1日じゃないね、もう1ヶ月くらいガッガやってるから、もう体が振動で震えちゃうわけね。
年寄りには本当にきつい。それであーやっと終わったーと。冬がやってきて、長い雪の季節がやってきて、あーやっと静かになったと思って、雪溶けもままならぬうちに、まだ雪溶けてねーぞと思いながら、雪かきして、
まだ50センチ以上溜まってる雪かきをして、工事始めたんだねー。今マンションかアパートか建ててますけど、ようやく2階までコンクリート入れたんかな。今3階のこうコンクリート流し込むやつを作ってんだと思うんですけど、これがまたうるさいね。
一応囲いはついてるんだけど、これ完全に防音の囲いつけてないんだよねー。せめて防音の囲いぐらいつけろよーと思うんだけども、全然つけてないよねー。文句言っちゃおうかなー。
本当にまあね、頑張って土曜日も暑い中働いてるので申し訳ないなと、こんなこと言っちゃいけないなと思いながら、毎日毎日目の前でこの音と振動はちょっとさすがに健康被害だねー。もう診断書取って、ちょっとなんか慰謝料でももらおうかって気に真面目になってきましたね、これね。これがまだあと数ヶ月続くとなると、今1月でしょ。8、9、10、11、12、12月ぐらいまで始まる、続くかなー、そうでもないかなー、9月、10月ぐらいに終わるかなー、まあとにかくあと2ヶ月ぐらい、しかも夏のこの暑い時期にこの、そう、そうね、あのーまだ、まだ寒ければそう思うかもしん
雪降ってる時期ってのは意外と吸音効果あるんで雪はね、あの静かになるんですけど
えー、この時期はね、暑いところに騒音っていうのはもうノイズにノイズね、暑いだけでノイズなのにまた音でノイズでもうクソ暑いのに
で、暑いとだいたい言葉汚くなるんですけど、うるさいとまた言葉汚くなるのね、静かだと図書館とかであんまり言葉汚くならないんですよ、静かな関係の
うるさいと言葉汚くなる、でも暑いと言葉汚くなる、寒い時とか静かな場所っていうのは言葉汚くならない
だから寒冷地に住んでる人は意外と言葉がね穏やかで、暑いとこ住んでる人はまあうるさいわけだよねってよく喋るしね、暑さ紛らわすためによく喋るし
そんな感じでノイズいノイズい、Too Noisyということでこんな話ばっかりしててもしょうがないので
今日の北海道札幌は30度、超え、明日は33度、よー、暑いですね、7月に入っただけあって
ただその後は一応30度に行くか行かないかみたいな予報が一応続いてるんですけど2週間ぐらい、これもあてになるんだけどね
季節の変化と生活
ただ暑さのピークがもう6月下旬ぐらいにやってきたような気がするんで、意外と今年は早いですね
だから秋の訪れも早くって冬の訪れも早いかなと勝手に思ってるんですがわかりません
もう毎年私これで北海道札幌9年目かな、多分ね、9年目ぐらいになるんですけど
毎年違いますからね、雪の降り始めの時期と終わりの時期ね、雪解けの時期、毎年違うんですねこれね
1ヶ月ぐらいずれますからね、だから桜の開花も全然ずれるんですよね、ゴールデンウィークぐらいにならないと魚餌買ったり
もう4月の中旬ぐらいに咲いて終わっちゃったりとかね、結構あるんですよね面白いことにね
どうですかこの工事の音のBGM、比較的これ今静かな状態ですね、さっきすごいうるさくてね
それでもう昼休みまであと10分なんだけど、わざとノイズ入れてぐらい、おー来た来た来た、来たね、そんな感じで
昼休みになるとまた12時ぐらいになると今度は車がいっぱい通るんだよね、これ面白いことにね
だから午前中は工事がうるさくてようやく12時になって静かになったと思ったら車がバコバコバコバコ通って
でまた1時になると工事が始まって、でだいたい午後1回3時ぐらいに休憩するんだけどその頃今度小学生が来るんだね
時々小学生の声入ってると思いますけど、またこれが現役でうるさいわけね、現役なのはいいんだけどちょっとうるせえぞとか思って
で我が家ワンコがいるからみんな気になるからね、我が家の前で騒ぐんだよね、他のところで騒いでくれって思うんだけど
なんでうちの前で騒ぐんだという感じですけどね、まあ勘弁してくれるんですけど、最近ちょっとうるさいのダメですね
うるさいのダメ、前はちょっと小学生相手してね、ワンコの接し方を教えてあげたりしてたんです、最初ね、2年ぐらい前までは
もうでもめんどくさくて次から次だと毎年違うのが来ると、もう流石に勘弁してくれると毎年これ繰り返してたらこっちが死んじゃうと思って
もういいやと思って辞めました、寄るな触るなってね、ほっといてくれ、うちは動物園じゃないぞって
まあもうとにかくいろんな人が来ますね、老若男女、近くの保育園だか幼稚園だか散歩コースにしてねワンコに声かけていくし
なんだ、じいさんパーさんは通るたびにちょっかいかけていくし、よくわかんない若者がなんか叫んでいくし、まあよくわかんないよね
ほんとに大変だ、しかも声でうるさいという、これどうにもなんないね、やだねーほんとにね、はい、ということでもう愚痴にもなってないね
もう呆れ果てちゃった、呆れること多いですねしかしね、呆れることが多い、なんでこんなに呆れることが多いんだろうというぐらい呆れることが多い
なんかこれ完全に愚痴モードになっちゃったですね、やっぱり昼休みになってからやった方が良かったですね
そんな札幌今日はですね、日差しが強いんですけど、まあ湿気をちょっと含んでだいぶ空気が暑くなってきましたけど
北海道の夏の気候
それでもスジグモが上空を静かに漂って、穏やかですね、日差しがきついぐらいで、日陰に入ると涼しいという感じですね
これが日陰に入っても暑くなるとちょっとねきついんですが、まあ北海道札幌は日陰に入っても暑い時っていうのはほぼないけど
まあ数日ですね、1年のうち数日そういう日がありますね、あと夜寝苦しいのがやっぱり数日ですね、多くて1週間ですね
1週間はないですね、そんな感じで我が家はクーラーないんですけど、エアコンね
これは引っ越してきた時に9年前に、エアコンつけた方がいいですかねって聞いたんだよね
そしたらいやー寄せに行った方がいいですよーって、もう1週間ぐらいですから
それででも暑い年があってその2年目ぐらいに、もうこれクーラーなきゃ生きていけないとか思って買おうと思ったら
クーラーは買えるけど取り付け業者がいないの、北海道は取り付け業者がいないんですよ
クーラー買えても取り付け業者が手配できるのは1年後とか言われちゃって
確かにそうだよね、北海道だって取り付けの仕事ないから
しかも夏に向かう時期はもう他の暑い地域で忙しいというか、仕事いっぱいだからそっちにいて北海道いないんだね取り付け業者がね
なるほどなーと思って、だからこれは取り付ける時は冬に取り付けないとダメだって
でも1週間ぐらいだからまあいいかと思って
その後次の年ぐらいからそんなに暑い日なかったんで、まあね、これならやり過ごせるわと思って
下手に入れちゃうとまたクーラー依存になっちゃうんですよね、エアコン依存ね
そうすると体調壊すんですよね逆にね
私前名古屋住んでたんですけど、名古屋住んでた時も最初クーラー依存になっちゃったんですね
もう家中クーラー全部入れて、クーラー依存になっちゃってこれ体調壊れるからもうやめたんですね
それから羅族になりましてクーラーもう最後の3年ぐらいはクーラー入れずに
もう夏は羅族、シャワー1日5回ぐらい浴びるみたいな感じで
それで家の中で裸で過ごしてましたね、もう全裸、全裸で過ごしてましたね
自然の風がやっぱり、そうしたら体調良くなりましたね間違いなくね
なのでやっぱりあんまりエアコンクーラーは良くないんじゃないですか
逆にそれでまた温暖化が済むというか気温が上がりますよね逆に都市部はね
みんながエアコン回すから外に外気の温風を吹き出すからまた外気が温められて
でさらにエアコンをかけてみたいなこれマイナスの悪循環ですよね
工事の音と夏休み
そんな中でねAI出てきちゃったからもう電力消費でどんどん熱出して
コンピューターって熱出すんですよねすごくね
でそれを冷やすためにまた熱を使うっていうね電気を使って熱を出すっていう
冷やすために熱を出してどうするんだとか思いますけど
そういえばダイソンの扇風機みたいなやつね冷風と温風出るやつ
あれどういう仕組みなんでしょうね
なんであれ冷風が出るのに熱くならないのかっていうのが不思議なんですけど
ちょっと今度調べてみようかなダイソンね
私ばかりはダイソン掃除機と冷風の冷風温風のが一個だけあるんですけど
それでしのぐという感じですね
あとは特にないですね何もねそんなことでタイトルに一回戻りましょうか
土曜日くらい休めばいいのに今日も工事の音がすげーうるせーぞの話ってことで
そういえばもうすぐ夏休みですね7月5日ですから
あとまあ北海道札幌は夏休み短いんですけどねその分冬休みが長いんですけど
もうすぐ夏休みですね気が付けばあと2,3週間もしないうちに夏休みで
そしたらちょっと小学生静かになるね
工事がうるさくなるねたぶんね夏休みお盆くらいかな
静かになるとしたらたぶんねそんな気がしますね
ということで何だかわかりませんが東京に終わります
ではまた