#0182卅 ノイズは本が読めないだけじゃなく思考も妨げられるから嫌われる話 このエピソードでは、日常生活のノイズが思考や読書に与える影響について語られています。特に、ノイズが嫌われる理由や、その存在が集中を妨げることに焦点が当てられています。また、リスナーからの質問に対して、様々な日常的な話題に触れながら、リラックスしたトークが展開されています。
ノイズと静寂 00:03 1周年と収録の楽しさ 01:51 日常的な話題 04:39 ノイズの影響 07:49
ノイズと静寂
はい、優雅に始まり、呑気に終わる、しゃべれるだけしゃべる、182個目のエピソードですね。
今日のタイトル、ノイズは本が読めないだけじゃなく思考も妨げられるから嫌われる話、という、そういうタイトルになりました。
ちょうど日曜日、月曜日、今日火曜日なんですけど、日月と、日曜日ほんと静かだったんですね、工事がなくて。
月曜からまたうるさいなと、せめて週2日休んでくれと言ってたら月曜日何もなくて、
まあコンクリートを固めてる都合とか色々あるんでしょうけど、何にも音がしなくて、
すごい日曜日と月曜日静かな日が2日続くとこんなに嬉しいのかってぐらい静寂を味わいましたね。
色んなことがそれで、何だろう、落ち着いて考えれるしいいなと。
ところが今日また火曜日になってトンチンカントンチンカンうるさくてね、
もうノイズはほんとにね、思考も妨げられるっていう。
最近あの、働いてるとなぜ本が読めないのかって本がベストセラーになりましたけれども、
あれは結局ノイズなんだと読書がね、いう話なんですが、
まあ音のノイズというより他人の文脈自体がノイズなんだみたいな話が出てくるんですが、
まあそれはさておき。ノイズがあると本が読めないだけじゃなくて、
もう思考も妨げられるからほんとにノイズが嫌われるんだろうなぁと思うんですが、
昔はもっとノイズ、ノイジーな社会だったんですけどね。
いつからこんなにノイズが嫌われる社会になっちゃったんでしょうか。
その割には結構ブンブンブンブンね、
うるさい車とかうるさいバイクが時々勘違いして走ったりしてますけどもね。
北海道札幌に住んでるんですけど、
夏近くなるとね、あと春先で天気良くなると雪が解けるとね、
ブンブンブンブン、音を鳴らして走るバイクとか車とか出てくるんですね。
うるさいですね、勘弁してくださいですね。
北海道在住の方もいるんですが、夏休みとかも、
北海道以外からやってきて北海道は音を出していいとか勝手に思ってるっていうね、
勘弁してくれと思うんですが、
まあそんな話はさておき。今日のタイトルに戻って、
ノイズは本が読めないだけじゃなく思考を妨げるから嫌われる話、
っていうことで思いっきり嫌ってますけども、
静かな静寂な環境がいいなと思いながら日々暮らしてますけども、
特にこういう音声配信なんかやるようになると、
かえってノイズが気になるっていうね。
考えなくてよくて、本を読まなくてよくて、
音声配信なんかしてなければノイズがこんなに気になることもなかったんだろうなーって、
思ったりもするんですが、まあそれはさておき。
それより何より、タイトルには書いてないんですが、
なんとしゃべれるだけしゃべる1周年ですね。
1周年と収録の楽しさ
1周年。調べてみたら最初の配信、
5月27日でした。去年の。
はい、パチパチパチパチ。これ効果音あるかな。
拍手。
素晴らしいですね。
こんな効果音もあるわけですけども。
ジャジャーンなんてのもありますね。
まあこれクイズになっちゃいますね。
クイズもやれるね。これジャジャーンとピンポーンとかブー。
あ、これクイズできますね。
まあどうでもいい話ですが、
とにかく1周年経ったということで、このラジオトークね、
本当にどういうアプリだと思いながら、
使い方もわからずに、とにかくまあ、
収録ボタン押して配信すればいいんだろうと思って。
なんかやってたら1.5倍速っていうのがあるから、
これ面白いなと思って1.5倍速にして始めたんですけどね。
最初からそうしてるよね、たぶんね。
初っ端から1.5倍速でやり始めたっていうことなんですけれども。
ねえ、ツッコミ。
なんでやねん。
はい、なんでやねんって、なんで1.5倍速にしたかっていうと、
理由があって、
えー、なんだ、
等速、等倍だと、等倍速だと、
結構こう、
バレちゃうって変な言い方ですけど、
素情が、素情がわかりやすくなっちゃう。
1.5倍速にすると少しこうね、
ちょっとなんとなくこう、
ちょっとバーチャル感が出るかなと思ってね。
それでやったんですけどね。
なんでやねん。
はい、まあそんだけなんですけども。
はい、他になんか面白いのあるかな。
他にないですね、あまりね、これね。
効果音。
この単純な効果音もいいですね。
これスタンドFMとか行くと、
スタンドFMはBGMが付けられるんですけども、
結構豊富なんですよね、音源はね。
ラジオトークはもうこの効果音しかなくて、
2,4,6,8,10,12,14,16個ぐらいしか効果音しかなくてね。
この単純さがいいですね。
下手にこう、もうライブトーク生のまんまでいいという、
下手な編集はしないという、
この考え方がいいですね。
ライブ録って出しの、もう
聖地ですね、ラジオトークはね。
スタンドFMはなんとなく編集しなきゃみたいな、
一応録ってだしなんだけどBGM付けてね。
切ったり貼ったり一応できるみたいな。
まあラジオトークも一応切り張りできるんだけど、
ちょっとやりにくいですよね。
だからあんまり編集を重視してない。
私はそれが気に入ったんですね。
編集するんだったら実は一番良かったのが
Spotifyのね、旧アンカーかね。
あれが本当に編集しやすいツールだったんですけど、
そのサービスがちょうど去年の今頃終わるという話で予告されて、
結局7月過ぎまで使えたんですけど、
5月末で終了とかね、言ってたんで。
Spotify配信の番組はそこでシーズンを、
シーズン4からシーズン5に脱皮させるなんてことを、
はい、なんとなく今途中で喋ってるうちに止めちゃいましたね。
触ってないんですけど、画面触ってないんですけど、
なんとなく静電気かなんかで止まっちゃいましたので、
なんか喋ってる途中でブツって切れたかもしれません。
どこまで喋ったところで止まったのかわかりませんが、
今再開ボタン押したので再開してますが、
どこまで喋ったかわかりません。
わかりませんが、まあそんなに切れてなかったかなと思うんですけどね。
あとはこれ、他にもね、お題ガチャっていうのもあるんですね。
これやってみますか、お題ガチャ。
これ、この収録中に押してもいいのかな。
おお、お題出てきました。
お題、さすがに喜べなかったプレゼントってある?。
ああ、これお題ガチャってこうやって話題を振ってくれるんですね、お題ね。
世の中で一番怖いものって何?
じゃあこれ、あれか、お題を出しながらそれで喋って、
お題トークができるわけね。
その都度自分で効果音でツッコミとか、
ブーとかジャジャンとか入れながら、拍手やったりとかね。
そうやって遊ぶんですね、これね。
なるほど、お題ガチャ。
初めて押してみました。
一年経って。
日常的な話題
世の中で一番怖いものって何?
人間。
なんで大人になると虫が苦手になりがちなの?
えっ、なるの?
子供だって、子供の方が苦手じゃないの?
お題ガチャ。
今まで一番効果のあったダイエットは?
雪かきダイエットと学長ダイエット。
何の話かよく分かりませんね。
居酒屋にあるとテンションが上がるものってある?
提灯。
大人限定のお題。
お酒の失敗エピソードってある?
山のようにある。
はい。
死ぬまでに行きたい場所ってある?
死ぬまでに行きたい場所?
ないですね。
ラジオトークの番組アイコンの由来は?
知りません。
手作りでもらったら嫌なものって?
マフラー。
一夫多妻制。
一妻多夫制ってどう思う?
多夫多婦制でいいんじゃないですかね。
多夫多妻制で。
生まれ変わるなら何になりたい?
生まれ変わりたくない。
ご飯に合う意外なおかずを教えて。
納豆。意外じゃないか。
ご飯に合う意外なおかずを教えて。
ご飯に合う意外なおかず?
ご飯に合う意外なおかず?
わかんない。
あなたの地元に旅行に行くならどこがお勧め?
北海道の話ですか?
やっぱ道東がいいんじゃないですかね。
道東。
道東。
道北もいいけど道東がいいですね。
やっぱりね、あっちの方行くのがいいんじゃないですかね。
ナイス自分!
と絶妙に空気を読んだエピソードってある?
空気は読まない。
お風呂はゆっくり入る派?さっと済ませる派?
最近はお風呂も入らなくなりましたね。
年とるとお風呂が入らなくなるね。だんだん。
新陳代謝もしなくなるんでね。
子供の頃はお風呂毎日入らないとダメですけど。
はい。
ということで、昔はゆっくり入る派でしたけどね。
お気に入りの家具について語って。
まあ、カリモク一推しですね。
ブリーフってなんであんなに人気ないの?
それは息子が窮屈だから。
あなたの中の流行語ってある?
ある。あるけど教えない。
今までで一番多く話したエピソードは?
ホモ・サピエンスとAIネタ。
咀嚼音モノマネをお願いします。
咀嚼音出していいのかい?音声配信で。
くちゃくちゃくちゃくちゃ。
トークするとき意識してるポイントがあったら教えて。台本を書かない。
無駄に喋る。
人気だけど待ち時間が長い店か、
人気がないけどすぐ入れる店どっちがいい?
すぐ入れる店。
あるいはもうお家に帰って自分で作る。
はい。それからもうちょっと行こうか。
人から言われて衝撃を受けた言葉ってある?
いっぱいあります。
35時間遅刻した時の言い訳。
そんな遅刻したことないですね。
そういう時はもう行かない。
言い訳もしない。
ずっと思ってるけど誰にも伝わったことがない話は山のようにある。
異性にされてときめいたエピソードを教えて。
これも山のようにあるので恥ずかしくて言えないし放送禁止用語入っちゃうんでダメですね。
今日のファッションのこだわりポイントは?
ファッションなんてものはとうの昔に忘れました。
一番モテる部活って何部だと思う?
まあそんな時代もあったよねってことですね。
なんでお題やってんだろう。
この音がたまらなく好き。
ないですね。
個人的三大欲求。
食欲、性欲、睡眠欲。
なんだそれ。
昔話の世界に入れるならどの話に行きたい?
入りたくないですね。
浦島太郎かな。
手作りでもらったら嫌なものって?
これ戻っちゃったよお題。
お題もう終わりかな。
マフラー。
今までで一番痛かった思い出を教えて。
一番痛かった思い出はなんだろうね。
いっぱいありますね。
一番って難しいですね。
一番って決めれないですね。
一番モテる部活って何部だと思う?
これもさっき言ったよお題。
意外とバリエーションないね。
今までつけられた変なあだ名ってある?
あるけど言えない。
変なあだ名だから。
子供の時の自分に伝えたいことってある?
うーんあるけど。
もう時間がない。
ということでしゃべれるだけしゃべる。
ノイズの影響
ちょうどラジオトーク1周年182個目のエピソード。
ノイズは本が読めないだけじゃなく
思考も妨げられるから
嫌われるの話。
何の話か分かりませんが、優雅に、
あ、のんきに終わります。