きちんと真下を向いて足元を塗る
シューターの塗り方のうちの1つ
ランダム発生する足元塗りを頼るのではなく、真下を撃って足場を直接作る
足元塗りの無い時間が最小化され、突然襲われても死ににくくなる
目立たない。隠密行動
移動方向を予測されにくい
目立たない様に素早く移動できる
よくねっぴーがスプラシューターでやっている
最近これを意識したら、N-ZAP85やプライムシューターで敵陣に切り込む時の成功率があきらかに上がったshokai.icon*5
ぜんぜん気づかれない
気づかれても対応できる
塗り状況が悪い敵陣に切り込む時に
こうやってた
1. 正面を3〜4発撃つ
3発目ぐらいで足元塗りが発生する
2. 移動
こうした
1. 真下を1発撃つ
2. 斜め下を1発撃つ
3. 正面を1,2発撃つ
4. 移動
何が違うか?
足元塗りが無いタイミングが一瞬たりとも無い
いつ撃たれても回避できる
雷神ステップにも移行できる
移動先が予測されづらくなった
正面向いて3,4発撃ってたら、その方向に行きたいのがバレバレになる
綺麗に偏差撃ちを決められてしまう
下を撃っている間は、どの方向に行こうとしているのか推測しづらい
目立ちにくい
空中を飛んでいる弾を目視されて見つかる確率が(時間的に)半分になった
あくまで敵陣に隠密に切り込む時に使う
索敵・クリアリングの為ではない