慣性キャンセル
移動したり敵の攻撃を避けるのに重要なキャラクターコントロール
特にスピナーで、インク回復する時によく使うshokai.icon
シューターで撃ち合う時も
慣性キャンセルあり・なしの違い
https://gyazo.com/70e8471401b7f54f1ea1e5afdab914cb
やり方
ボムボタンを押しっぱなしで、曲がる時にイカボタンを離す
これだけ
全ての移動には慣性が働く
イカ状態のまま方向転換しようとしても、すぐ方向転換できない
90度曲がるのも遅い
180度曲がるのはもっと遅い
ヒトからイカに戻る場合も慣性キャンセルが有効
イカ移動中にヒト状態になると慣性が消える
方向転換する前に一瞬ヒト状態になるだけ
方向転換する前にZLを離すようにすると、ちょっと速くなる
やり方
サブウェポンでの慣性キャンセル
サブウェポン投擲ボタンをずっと押しっぱなし
曲がる時にイカ変形ボタンを離してヒトに戻り、すぐまたイカになる
全てのブキで使える
ウルトラハンコやバブルランチャーの発動中でも使える
射撃での慣性キャンセル
射撃後の硬直時間が短いシューター専用ですshokai.icon
イカ変形ボタンをずっと押しっぱなし
曲がる時に射撃ボタンを1発だけ押す
一瞬ヒトになり、すぐイカに戻れる
各ブキには
「イカ状態で射撃ボタンを押した時に、ヒトに戻って射撃するまでの速度」
というパラメータが個別に設定されている
ボールドマーカーはこれが非常に高く設定されている
ゴキブリステップとか呼ばれている
慣れないうちはボムを投げてしまう
慣れるしかない
サーモンランでイクラを集める時に慣性キャンセルして練習したshokai.icon
イカ状態からヒト状態になる操作には、全て慣性キャンセルがかかる
ローラーのジャンプ横振りは、イカ移動と逆の方向に飛べる
アサリを投げた時
ボム構えるだけでなく、投げた後も