鉛直応力
土の場合は、深さ$ zにある土に作用する応力$ \sigma_vの鉛直成分のこと
https://kakeru.app/642848c3c3cce9abaaad14f310fbe0ea https://i.kakeru.app/642848c3c3cce9abaaad14f310fbe0ea.svg
単純な計算
湿潤単位体積重量を使った簡単な比例式
$ \sigma_v = \gamma_tz
導出は静水圧の導出と同じ
土被り圧(どかぶりあつ)という言葉もあるが、使わない方がいい
土質力学の分野ではもう使われない
実務では使っているところもあるらしいが
定義が人によって微妙に違う
でたよtakker.icon
定義にブレがある言葉は避けよう
土の上に乗っかっている土以外の物体(構造物など)による圧力も含むか含まないかの違いがある
「土被り」の意味合いから考えるなら、上に乗っかっている物体の圧力は考慮しないが、鉛直応力と同一視するならそうではなくなる
#2022-06-16 16:05:23
#2022-05-12 13:36:16
#2021-05-06 13:38:19