迷ったら長めにブラケティング
する
例
[ツイストドーナツ]に[こしあん]を挟んだものと[ツイストドーナツにこしあんを挟んだもの]とのどちらにするか迷ったときは、たとえ[ツイストドーナツ][こしあん]のリンクがあったとしても、後者を使う
[セブン-イレブン]の[カツカレー]を食べたと[カツカレー (セブン-イレブン)]を食べたで迷ったときは後者にする
pros
カツカレーとsuggestされるより、炊飯器で作ったカツカレー(甘口)とsuggestされたほうがうれしい
前者だと、カツカレーをリンクした後に関連ページリストを見ないと炊飯器で作ったカツカレー(甘口)という情報があることがわからないが、後者は入力中にその情報の存在をすぐに知ることができる
ある特定の情報を比較的簡単に探すことが出来る
カツカレーをリンクしてあるページが大量にあったとき、そこから学食で食べたカツカレーに言及してあるページだけ探し出すのは骨のいる作業だが
カツカレー (理科大第三食堂)と最初からブラケティングしておけば、ピンポイントに情報を探すことが出来る
正確にリンク名を覚えていなくても、曖昧検索でリンク名を見つけだすことが出来る
cons
リンクがつながりにくくなる
ほとんど同じリンクを複数個作ってしまうかもしれない
リンク置換を使えば統一できるtakker.icon
もし小さくリンクしていたら辿りつけたであろうページに辿りつけなくなる
それにあまりに関連ページリスト大きくなり過ぎると、トップページから目grepするのと何も変わらなくなる
何でもかんでもつながると意味がないけど
どれもこれも違うリンクを使っていると知識が何もつながらない
対策
気にしない
中庸をとる
これでよさそうtakker.icon
ページ遷移の手間が省ける
別にいいのではtakker.icon
長めのリンクのリンク先ページに短めのリンクを貼っておけばいい
新しいリンクを考えるのめんどい
思いつかなかったら既存のリンクでもいいと思うtakker.icon
あくまで思いついた場合のケースを書いている
んでtakker.iconはよく思いつく
といっても[ツイストドーナツにこしあんを挟んだもの]レベルだけど
より深刻な問題
他の方法
短いリンクも長いリンクも両方書いてしまう
問題が起きたときにどちらかに統一すればいい
逆の考え
正直わからないtakker.icon
たとえば生産に結びついている2 hop linksを覗いても、どういう観点で生産と結びついているのかが全くわからない
後で探す
これでも短い方だが、生産の功罪とするだけでもより文脈が明確になる