新聞を読む習慣をつければよかった
と後悔している
背景
Construction Engineering and Project Managementで出てくる話題は、ほとんど日本経済新聞から引用している
毎日新聞を読んでいれば、より講義を有意義に聞けただろうにな、と思ってしまう
事前に話題の概要を頭に入れておける
予めそれらの話題について考えておける
cons: 新聞を読むのに時間がかかりすぎるので、無理に読もうとしないほうがいい
むしろ「読むべきだ」という強迫観念が生まれてつらくなる
とはいえ、最低限scrapboxに取り込むとかしておきたかったtakker.icon
どうするか
自動で日経電子版をscrpaboxに取り込む
web scrapingはグレーゾーンなのであまりやりたくない
2021-10-31 15:41:59 今回の目的を達成する上では無意味takker.icon
後で気になったときに当時の情勢をすぐ調べて自分のメモの書き残せるという利点はあるが
scrapしたときに目を通したりすることがまずない
日経電子版の通知をSlackで受け取る仕組みを変える
channelごとに通知するカテゴリを分けて、読みやすくする
zappingする感じで読めるようにする?
2021-10-31 15:43:26 タイトルだけ見ても意味がないtakker.icon
せめて冒頭の要約まで読まないと
新聞を読む時間を作るという手もある
今まではそんな時間作る精神的な余裕もなかったが
活動時間の1/3をbuffer時間にできれば、その一部を新聞を読む時間に使える
2021-10-31 15:43:49 これがこの中では一番有効だと思うtakker.icon
#2021-10-31 15:43:58
#2021-04-24 09:40:43