教科書を読
from 土質力学の学び方を探
必ずやること
まえがきと目次とあとがきだけ読む
その本を実際に読むにせよ読まないにせよやっておく
読み方
通しでざっと読む
速読というやつ?
cons: 章が多い本だと無理
関連する章だけを読む?
直近の講義に関わる部分だけ読むとか
/icons/fail.icon読みながら細かくノートを書く
永遠に終わらないので却下
ノートを書かずに読む
頭の中で書かれていること
もしかしたら無理にscrapboxに書き出そうとするのがよくないのかもしれない
一旦脳内scrapboxで思考を構築してから、書き出したほうが、手が止まりにくい?
#2021-06-05 17:12:26