山岳部のオンライン講習会のネタ集め
『山と渓谷』の目次を集める
ネタ
行動計画の話もネタにできるか
ソロの話とか
目次を集めて、どういう話題があるのか列挙しないと話が進みそうにないな……takker.icon
ガジェットやアプリネタも出せそう
技術
テント
雪山テント泊
雪洞の泊まり方
テント泊の生活技術
テントのメンテナンス
山のfirst aid
テーピング
夏山診療、症例の原因と現場での応急処置法
ビバーク技術
身体能力
山行中のバテやケガを予防する
パーティリーダーがやること
ロープワーク
イラストでわかりやすい 山のロープワーク術
岩稜歩行の作法
山岳歩行技術
装備
ザックのfitting
リスク管理
救助隊からのアドバイス
遭難ルポ
食料
行動食
縦走のおやつにフリーズドライ
山の撮影テクニック
気象は/villagepump/U.iconに任せたい
山行の種類
縦走登山
ピークをつないで歩いていこう!日本アルプス縦走プラン
残雪期登山
アイスクライミング
山の紹介
一番やりたいかも
単に登るだけでなく、その山の背景も知ってもらいたいなtakker.icon
takker.iconも知りたい
『日本百名山』
登山中継を流す
北鎌尾根を登るDVDがあったなtakker.icon
それを上映するのもよさそう
植物やその他自然環境
高山蝶
山の展望
リアル登山アタックの動画紹介もいいかも
初日の出の山
ローカル低山めぐり
花の山コース
登山者のためのブックガイド
課題とか
朝日連峰で実施された登山道・周辺環境の大規模保全整備
山ブーム
山のトイレの有料化
山の論点
その他
after COVID-19の登山様式
リスト的にここにネタを書いてbrain writingするかtakker.icon
目次を眺めながら、使えそうなネタをこっちに書き出す?
目次に書いちゃってもいいのでは?
リンクを貼るのと同時に、引用の下にコメントを書く
全文検索で引っかかった『山と渓谷』のページからリンクを貼っていくのがよさそう
17:14:30 ロープワークで調べてる
調べた端から/tus-alpineに書き込むのもありでは?
すぐやれるのは『ロープワークかんたん』のscanかな?
結び方ごとにページを作れる
あとは結び方をコマ送りでgifにした画像を貼ればおk
wikiに書けばいいと思うんだよねえtakker.icon
別にターン制コミュニケーションでだらだらと話す必要なんかないわけだし
/tus-alpine-privateを作る
2021-02-06 15:45:47 作った
from くたくたノート 2021-02-02
#2021-02-06 17:21:59
#2021-02-06 13:19:37