外部プロジェクトの関連ページをpopup表示するUserScript
外部projectも対象にしたscrapbox-text-bubble
ScrapScriptsの改造案の一つ
考え直したほうが良いかも
/daiiz/【daiizScript】プロジェクトを跨いだテキストプレビュー機能の搭載見送りについて
どうやら/daiiz/daiiz.iconさんも作成を検討していたようだが、見送っていたようだ
やはり、思考停止に陥ってしまうようだ
例えば、scrapboxでタスク管理するにあるようなリンク集でhoverができるようになると、hoverしただけで満足するようになってしまう
すると、リンク集を作っただけでおしまいになる。自分の言葉で説明ことがなくなる。
たしかにこれはまずいtakker.icon
もしこれを勝手にコンピュータがやってくれても、私の頭の中は何も変わらなかっただろう。wikipediaのページを、私以外の誰かが書いても、私の頭には何の変化も訪れない、というのと同じである。
from 知識をリンクでたぐり寄せる〜Scrapboxにおけるメモのリファクタリング実践例2〜 – R-style
逆にhoverで見えなくすると、そのページに説明を書こうというインセンティブが働く
つまり、自分の言葉で説明しようとする
うん。この効果はとても良いtakker.icon
とはいえ、自分のprojectを補完する分には有効なんだよなあ。
private projectからpublic projectに書いたものを引っ張れるようにしたい
そのへんの使い分けかあ
本当に、自分のプロジェクト限定にしたほうが良さそう
同じことを書いたページ:
あんまり外部プロジェクトを補完しすぎると良くない?
関連
外部projectを関連ページリストに表示する
外部プロジェクトを関連ページリストに表示する
実装してみた
外部プロジェクトの関連ページリストを吹き出し表示出来ると、参考リンクを貼るのが最小限になるかもしれないのは盲点だった
#2020-10-23 06:40:07
#2020-10-06 09:04:14
#2020-09-01 04:12:22
#2020-08-30 02:51:59
#2020-08-29 19:06:36
#2020-08-28 01:54:44