同期対面授業はクソ
わかりまくるのだが、かけている視点の一つを見つけたので補足したい
どこが欠けているか
録画だと内容が頭に入らない人がいる
具体的には部活仲間の一人がそうだと言っていた
座学も同期授業でリアルタイムに声を聞かないと理解できないとのこと 録画したのをただ見たりテキストを目で追うのはよく理解できないらしい
読めるが負担が大きいということだと思うtakker.icon
だいぶ前の会話なので正確な内容は覚えていない
そもそも大半の学生は勉強しない
じゃあなんで学生やってんだよっと突っ込みたくなるが
単にいい企業に就職したいだけなのだろうか?
直感だがこれは違うと思う
そんな目的だけで大学にこれるやつなんていない気がする
あ、不登校とか精神的な問題を抱えていて一時的に勉強できていない人は除きます
で、勉強しないので、事前に録画やプリントを配ったとしてと視聴しないし読まない
最悪プリントの類なら無くすだろう
これは別の問題か
事前に自主的に勉強しないならどうすればいいかと言うと、やはり同期授業で強制的に情報を流すしかない