供試体A2025-09-17打設+.@2025-09-17T12:00D100
供試体A2025-09-18を打設・養生する
必要なもの
恒温機
なかったら仕方ない
コップに水を入れて入れておく
ボウル複数個
ゴムベラ
ふるい
細粒分を混ぜるとき必要
ケーキと同じ要領
材料の計量
スラグ:206.11g
余裕をもって、1.1倍しておく
= 226.72g
20.61g多い
table:各ふるいに残留するスラグで必要な質量
ふるい呼び径/mm 質量/g 実測値/g
4.75 0 0
2.00 72.78 72.77
0.850 48.74 48.74
0.425 41.72 41.74
0.250 9.75 9.78
0.106 43.30 43.33
0.075 10.43 10.54
2025-09-17に計量・乾燥済み
206.00g
DLクレー:132.58g
132.60g
水:87.50g
87.77g
code:js
m_w=87.77
w_s=0.5
rho_s=2.654
V_s=m_w/(w_s*rho_s)
alpha=0.3
V_t=(1+w_s*rho_s/1)/(1-alpha)*V_s
rho_ss=3.499 // g/cm^3
m_ss=rho_ss*alpha*V_t
m_s=rho_s*V_s
console.info({ m_ss, m_s })
m_s: 175.54
+42.94
m_ss: 230.80154727419531
+24.8
4g足りない
ダメか……
08:41:02 次は単に多めに用意するのではなく、シナリオを想定して用意すべきだな
例えばw=66%からw=50%に変えるとき追加でどのくらい試料が必要か、など
2025-09-17
11:19:12 製鋼スラグを2~3kgふるい分ける3+.@2025-09-17T08:00/12:00だけでは足らない
table:足りない粒径の質量
demand/g now/g
0.425mm 37.92 33.79
0.106mm 39.37 16.31
0.075mm 9.48 9.28
細かいものだけ0.5kgふるい分ければ足りるかも?
やってみるかtakker.icon
コマ配置組み直し
一軸圧縮試験機の使い方調べる+.@2025-09-19T14:20D120を金曜に回す
11:25:29 製鋼スラグを中砂未満だけ0.5kgふるい分ける+.@2025-09-17T11:30D60開始
18:21:31 明日に回す
明日の朝早くにきて、乾燥したDLクレーを乾燥炉から出して冷やし、そのあと練り混ぜる
製鋼スラグの必要な粒度は今日中に作ってこれも乾燥炉に入れておく
#2025-09-18 07:57:09
#2025-09-14 09:42:36