今後の自分のシナリオのパターン分け
2025-09-05 17:35:46 消えたシナリオに打ち消し線を引いた
直近で自分がどうなるか変わるポイントは以下の3つ
2025東大社会基盤学専攻院試, 2025理科大一般院試, ToR-2025
✅✅✅
これはどの院に行くか決めるだけ
❌✅✅
理科大院確定
✅❌✅
東大院確定
✅✅❌
❌✅❌
✅❌❌
正直考えにくいが‥‥2023後期みたくなったらどうなるかわからない
何人か支援してくれる人につながってはいる
❌❌❌
まあ自殺が妥当だろうな
もしかしたら休学するかもだが……まずないだろう
年齢的にも金銭的にも限界がある
❌❌✅
さてこのパターンだな
これも自殺が妥当だと思っている。生きてても死んでてもどっちでもいい
ただ、せっかくなら人生最後の作業(取り組み)だと思って、卒業研究に文字通り命のすべてをつぎ込むのもありかもしれない
最後くらいそういうことをしてもいいだろう
もっとも、一週間もしないうちにキャパオーバーして動けなくなるだろうが
人生最後だからという気持ちだけでやり抜けられるとは思っていない。
もし気持ちだけでやり遂げられるなら、とっくのとうに卒業してるし修士課程も修了しているだろう
まあ動けなくなったら、結局takker.iconはその程度だったということだけだし、やってみてもいいんじゃないかな
ひとまず、全パターンで行動を決めた
生きてても死んでてもどっちでもいいと今思っているのはtrueだが、「生きてても死んでてもどっちでもいいと思ったままでいい」と思っているかは疑わしい
falseだと言い切りたいが、そう言い切れるほど自分を信用していない
「自分は生きてても死んでてもどっちでもいいままでいたくないはずだ」と信じたい気持ちが強くある
そうでなかったのだとしたら、もう手のつけようがないから
ただ卒業研究をこなしたり修士課程を修了したり博士課程まで進められたら、自分一人で生活できるようになるのではないかと、期待、いや祈りか?願望か?ともかくそこまで行けたら何か変わるかもしれないと思っている
昨日よりできることを増やしたかった
実は仮にその願い通りになったとしても、生きてても死んでてもどっちでもいい気持ちが変わるわけではないだろう
ただ生きてても死んでてもどっちでもいいと思ったままでも、生きていける状態になれそうだというだけ
少なくとも、なぜそこまでして生きたいのか、そうまでして生きたいのかという疑問が解消される?なんらかの自分なりの答えが見いだせない限り、生きてても死んでてもどっちでもいい気持ちは恒久的にはなくならないだろう
そうまでして生きたいと思わない
自殺という単語を使わないほうが絶対いいんだけど、現状気軽に使ってしまう気持ちであるのも事実
すぐに死ななきゃいけない状況ではないので、直近でそういうことをする可能性はまずないが
生きていても死んでいてもどっちでもいい、のほうがマイルドかもしれない
こちらのほうが心情をより精密に表している気がする
2025-07-08 21:08:39 自殺というワードで危険な人が近寄ってくる可能性もあるか
それはちょっとまずいな。最悪他者に危害が及ぶ
scrapboxは拡散機能がないからまだマシだろうけど、今後はできるだけ別の表現を検討しよう
#2025-09-05 17:37:08 打ち消し線引いた
終わってみれば悩みすぎ怯えすぎなのだが、その状況の中にある本人にとってはそうでないのだ
#2025-07-08 20:13:53