『地盤の弾粘塑性構成式』
https://m.media-amazon.com/images/W/MEDIAX_849526-T1/images/I/51KC4VozSFL.jpg#.png https://www.amazon.co.jp/dp/4627464819
table:bibliography
著 岡二三生
件名標目 土木地質学
出版日 2000-11-01
出版社 森北出版
ISBN 4-627-46481-9
NDC10 511.2
NDL search
https://www.morikita.co.jp/books/mid/046481
なんでbookmarkしたの?
父からもらった
目次
第1章 粘性土の弾粘塑性特性
第2章 連続体力学の基礎事項
第3章 弾粘塑性構成式
第4章 粘土の弾粘塑性構成式
第5章 凍結砂の弾粘塑性構成式
第6章 仮想仕事の原理と有限要素法
第7章 一次元圧密解析
第8章 二次元圧密変形解析
第9章 粘土の温度依存性粘塑性モデルと一次元圧密挙動
第10章 塑性モデルの不安定性とひずみの局所化
第11章 最近の進歩
付録A 固液二相系の支配方程式とビオの圧密理論
固液二相流
Biotの圧密方程式
付録B 粘塑性ひずみ増分ベクトルの評価
#2024-02-03 10:49:22 scraped