scrapboxに書きすぎていて行動できていない
2022-04-26 今はそもそもScrapboxにあまり書き出せなくなった
おそらくtakker.iconの弱点。というか克服しないといけないこと
どうやるか書き出していると、いろんな可能性が浮かんで、AかもしれないBかもしれないと書き出してしまう
すると、いつまでも書き出しているだけ、即行動に移すことができなく
ゆっくりやるメリットもある
アイデアをふくらませることができる
だが書き出しているだけだと、情報が増えない
机上の空論になってしまう
だからどこかで区切りをつけて、行動に移さないといけない
takker.iconの欠点は、この「区切り」をつけないこと
いつまでも考えてしまう
行動して新しい情報を得たほうがよっぽどいいのに……
しかも机上の空論だから、たいてい見当違いのことを考えてしまっている
意図的にそうしていのか、無意識にそうなっているのかはわからない
どうしたいか
原稿を書いてから考えるようなことを自然とやれるようになりたい
いっそのこと並走するか
悩むのをやめられないなら、悩みながら行動する。それでいいじゃないか
英語の課題だったら、悩みながらリスニングするとか
これできそうだな
やるか
picture in pictureを使えば、スクボ編集しながら聞ける
物理の課題だったら、悩みながら課題の問題を見て適当な紙に写す
takker.iconがmultitaskできないことを忘れているゾ
#2022-04-26 05:38:38
#2021-07-26 00:32:49
#2020-11-01
#2020-10-26 08:13:53