esbuild-wasm-no-blob
CSP回避用esbuild-wasm
https://github.com/takker99/esbuild-wasm-no-blob
https://jsr.io/@takker/esbuild-wasm-no-blob
scrapbox.ioで使うために作った
esbuild-wasmはweb workerの起動にblob URLを使っている
ところがScrapboxのCSPではworker-srcにblob urlを渡せないため、そのままではesbuild-wasmをscrapbox.ioで動かせない
そのため、web workerのcodeを別ファイルに分離したmoduleが必要となる
@takker/ScrapJupyterの部品として使う予定
tagはesbuildと併せている
esbuildの更新以外の更新は、-fixなどを末尾につけたtagで発行する
開発用差分リンク
https://github.com/evanw/esbuild/compare/v0.21.4..v0.21.5
これで本家の差分を把握し、手動でesbuild-wasm-no-blobに取り込む
使っているwasm_exec.jsのversionは https://github.com/evanw/esbuild/blob/master/Makefile#L23 でわかる
2024-11-13 15:12:12 このページ下部にあるコードを、JSRにpublishしたpathに書き換えた
2024-06-13
19:05:56 globalThis.ESBUILD_VERSION = "0.21.4"を入れて、build時にESBUILD_VERSIONを埋めなければならないのを解消する
Denoで直接importできるようになるはず
19:19:26 merged
2024-05-31
10:23:06 https://github.com/takker99/esbuild-wasm-no-blob/pull/4
✅️classic workerを使っている
Denoはclassic workerに対応していないので、Denoで動かそうとするとバグる
2023-08-16
18:05:56 終了
https://github.com/takker99/esbuild-wasm-no-blob/pull/1
17:44:14 v0.19.2にversion upしたのをテストする
code:mod.ts
export * from "jsr:@takker/esbuild-wasm-no-blob@0.24.0";
worker codeは/takker-dist/esbuild-wasm-no-blobに置いた
esbuild-v0.24.0.wasm
code:worker.ts
import "jsr:@takker/esbuild-wasm-no-blob@0.24.0/worker";
#2024-11-13 15:12:42
#2024-08-10 15:19:47
#2024-06-01 19:55:37
#2024-05-31 10:26:44
#2024-05-07 09:31:22
#2023-08-16 17:44:09
#2023-01-12 15:57:21