NotebookLM用落合メソッド
from 落合メソッド
NotebookLM用落合メソッド
/work4ai/論文読みフォーマット by 落合陽一 for ChatGPT#64c4739de2dacc0000decb71をベースに作った
code:md
与えたソースは学術論文です。
この論文全体を読み込み、内容を解釈した上で
1.どんなもの?
2.何が新しく分かったの?
3.先行研究を比べてどこがすごい?
4.技術や手法の肝はどこ?
5.どうやって有効だと検証した?
6.議論はある?
7.次に読むべき論文は?
の7つの項目それぞれについて500文字以内で階層からなる箇条書きにしてまとめてください。
一般用語以外は元の言語のまま表記してください。
他の論文や文献に言及するときは、著者名と出版年を組み合わせた一般的に使われる表記で言及してください。
最後に「元の言語の表記(日本語訳): 説明」という形式で用語集としてまとめてください。元の言語が日本語の場合は、「日本語(英訳): 説明」という形式にしてください
LLMから箇条書きで説明を得る
NotebookLM用落合メソッド試行錯誤
箇条書き指示はLLMで文章から箇条書きに直すpromptを参考に調整してみてもいいかも
#2025-10-14 17:01:19
#2025-08-21 13:37:49
#2025-06-12 10:09:38
#2025-05-08 13:37:52