Guanfacine
ADHDの治療薬や高血圧の治療薬として使われる成分
グアンファシンと読む
非中枢刺激薬に分類される
商品名
アフケン(Afken)・エスチュリック(Estulic)・テネックス(Tenex)など
日本では放出制御製剤として塩野義製薬がintuniv(インチュニブ)を販売している(グアンファシン塩酸塩徐放錠)
後発医薬品は日本ではまだ発売されていない
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9d/Guanfacine.svg https://ja.wikipedia.org/wiki/グアンファシン
主な副作用
徐脈 、 高度低血圧 、 失神 、 傾眠 、 頭痛 、 不眠 、 めまい 、 口渇 、 便秘 、 倦怠感 https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/drugdic/prd/11/1179057G1021.html
アルコール飲料との飲み合わせが悪いらしいhttps://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/drugdic/prd/11/1179057G1021.html#article04
References
医療用医薬品 : インチュニブ (インチュニブ錠1mg 他)
インチュニブ錠1mgの基本情報(薬効分類・副作用・添付文書など)|日経メディカル処方薬事典
https://www.riomh-clinic.com/medicine#ttl-intuniv
不注意には効かない
突然やめると危険
血圧上昇や頻脈;6;を招く
#2024-03-16 11:59:55
#2022-04-23 06:10:11