傾眠
https://ja.wiktionary.org/wiki/傾眠
うとうとしていて、意識を失う手前の段階にある状態。
意識レベルが低下し、刺激を与えると覚醒して反応するが、刺激がなくなると眠ってしまう状態。
授業中にうたた寝したり、思考が追いつかなくなると眠くなるのは全部傾眠って呼べそうだtakker.icon
若年層ではどうやら稀っぽい
医療では高齢者の認知症etc.の症状の一つとして定義されているみたい?
JapanKnowledge Libを調べたが、補足情報なし
web上では介護用語の一つとして解説されていることが多い
#2024-03-16 12:04:23