4ゲージ式ひずみゲージ型センサーの電圧とひずみの関係式
4ゲージ式ひずみゲージ型センサーから得られる電圧$ E_{\rm in},E_{\rm out}と物質配置における垂直ひずみ$ \varepsilonの関係式
$ E_{\rm out}\simeq\frac14K\varepsilon E_{\rm in}
$ E_{\rm out}:センサーから得られる出力電圧
$ E_{\rm in}:センサーの印加電圧
$ \varepsilon:センサーにかかるひずみ
$ K:ゲージ率
$ \varepsilon=K\frac{\varDelta R}{R}で定義される
$ R:ゲージ抵抗
Wheatstone bridgeにおけるひずみゲージ以外の抵抗の抵抗値
$ \varDelta R:ひずみゲージの抵抗値と$ Rとの差
$ \varepsilonの導出
$ \varepsilon=\frac1{K}\frac{\varDelta R}{R}
$ \simeq\frac4K\frac{E_{\rm out}}{E_{\rm in}}
$ \because ひずみゲージ型センサー#68c3a708000000000063bea9
$ \underline{\implies E_{\rm out}\simeq\frac14K\varepsilon E_{\rm in}\quad}_\blacksquare
References
ひずみゲージ入門 | 共和電業
#2025-09-22 12:11:37
#2025-09-12 13:59:58