(作業ログ)自分がやりたいことをはっきりさせる
それを踏まえて、自分の興味のあることをベースに計画を作ってみることにした
cf.
まずは、自分の興味のあることを構造化してみる
手順
いやまてtakker.icon
単位のこととかはどうする?研究室選びは?takker.icon
ちゃんと目的を絞ったほうが良いのでは?
目的と制約条件を設定する
「何のためにそのアイデアを出すのか」というのが目的です。これが明確でないとアイデアの方向性が大きく拡散してしまいます。単に「頭使ってアイデア考えた、楽しかった」というので終わりにするならば目的を意識する必要はありませんが、最終的に実行していく事を考慮に入れるとしっかりと目的を考えておく必要があります。また目的があったとしても、その粒度が大きすぎると目的が無いのと同じような状況に陥ってしまいます。 例えば「新しいお菓子を考えなさい」というのでは、あまりにも範囲が広すぎます。これは「大手メーカーのA社が秋に発売するインパクトのあるチョコレートの新商品を考えなさい」や「町のケーキ屋さんが新しく始める、低価格でプラス一品として買ってもらえるお菓子を考えなさい」といった感じに絞り込むことができます。
もし漠然とした目的しか無いならば、自分で目的や制約条件を設定しその中でアイデアを考えてみましょう。その場合は、何度か目的や制約条件を変更して考えてみる事をオススメします。
※良いアイデアが出ないときは、「目的」の設定がずれている場合が多いです。
つーか、問題の提示はブレストに必須だ
んー、だとしたらそれこそtakker.iconの興味のあることでいいんじゃないの?takker.icon
やるべきことはどうする?
やるべきだけど興味のないことが多いと問題だけど…。takker.icon
多分そんなにない。takker.icon
気になるなら、後でそのテーマでブレストすれば良い。
というわけで、問題設定は「takker.iconの興味のあること」にする
挙げたものをタイトルにしてどんどんページを作る
中身はまだ書かない
説明を書いて、リンクを貼っていく
ブレスト用のタグを付けておく
#for-brainstorming
hashtagで分類する
ちょっとだけ気になっていることは#concernをつけるとか
とりあえず開始
アイデア出し
ノイズは除く
hr.icon
6min
始める前にブレスト用のtemplateを作った
かなり時間使っちゃったやばい
25min
50min
ここまで126個移植した
75min
+52個移植した
86min
全て移植できた。
+15個移植した
後は説明を書いていく
と思ったが、結構眠気がするので、1ページだけ書いて、後は明日にする。
hr.icon
Notionにあるものは出せた。後は自分がパッと思いつくものも挙げたいと思う
興味のあるもの全般 2min
そんなに思いつかなかった
刺激がないとね…takker.icon
勉強方法で気になること 2min
なんか2min超えてた気がするtakker.icon
時間見なかった
次はタイマーつける
新聞を読んでいて気になること 2min
イマイチな気がする
ブレストのポイントをもう一度見直す
学び方の改善について関係のあるかもしれないことを問題に設定していた
Notionで挙げたもの以外はそんなに思いつかなかった。
てかNotionにあるものは、GTD的に書き出したもの。そりゃそれ以上でないよ。
アイデアに説明をつける