\includegraphics
LaTeXで図を挿入するときに使う命令。
packageの導入
LaTeXのプリアンブルに↓を書く
\usepackage[dvipdfmx]{graphicx}
基本的な使い方
code:insert.tex
\begin{figure}hbtp
\centering
\includegraphicskeepaspectratio
{file_name}
\caption{図の説明}
\label{ラベル名}
\end{figure}
複数ページあるPDFの特定のページを指定したい場合は、optionにpage={number}と指定する
trimming
trim (\includegraphics)を設定する
$ \includegraphicstrim = left bottom right top {:filename}
左をleft, 下をbottom, 右をright, 上をtopだけ切り取る
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~huzinami/tex/graphic.html#g-include3
clip (\includegraphics)を与えると、bounding boxからはみ出た領域を切り取ってくれる
options
draft:図の枠線だけ表示する
\fbox{}で囲んだほうが使いやすい
関連
here.sty
float.sty
指定位置に強制的に図を挿入するpackage
#2024-12-15 14:00:59
#2024-07-24 11:30:58
#2023-06-16 19:11:53
#2023-06-03 11:54:14
#2020-09-23 07:32:12